ベビーメリー 電極の錆2021年07月11日 13:36

錆びた電極です。過去に液漏れがあったようです。

ベビーメリー 電極の錆 その22021年07月11日 13:38

反対側の電極です。

もっと、番犬ガオガオ2021年07月11日 14:00

居眠りしているガオガオを起こさないよう、ホネを指でとっていくゲームです。
「電池を入れる部分がさびている」という事で修理依頼されました。
電池ボックスを調べると、電池は入っていませんでした。片側の3つの電極の内、1つが錆びていました。残りの2つにも、白色の物質が付着していました。
とりあえず、ルーターで削り落としました。白色の物質は簡単に白色の粉になりました。掃除機で吸い取り、接点復活剤を吹いておきました。
動作確認しました。正常なので完了としました。

もっと、番犬ガオガオ 電極2021年07月11日 14:12

ルーターで磨いて、接点復活剤を吹きかけた電極です。錆びていたスプリングは、接触部分だけを磨きましたので、磨いてない部分は黒く写っています。
<< 2021/07 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS