イタイ ワニ 爪部分の手直し2024年10月25日 10:14

当たりの歯を変化させるギアを引っ掛けてランダムに動かす爪部分を見直しました。

破断した爪部分をプラスチックで作ってネジ止めしていましたが、どうもネジ止めした部分が引っかかりの原因になっているように思えます。

ネジ止めしないで、爪部分を3Dプリンターで作って、緑色の部品の先端に差し込み接着剤で固定する方法を試してみました。

3DCADで、穴開きの円柱と三角形を組み合わせて3Dデータを作り出力しました。接着剤を塗って爪部分を差し込んで完了です。差し込みなので、接触面積が大きく、強度も十分とれたと思います。

再組み立てして動作確認すると、同じ歯が当たりになる事もあるので何とも言えませんが、当たりの歯がランダムに変わるようになったと思います。
この状態で返却することにします。
<< 2024/10 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS