アンパンマン ことばずかん プレミアム2024年12月18日 21:14

アンパンマンのことばずかん、プレミアムです。

同僚ドクターから何とかならないかと頼まれました。(かなり重症と思います。)
症状は、「電源ボタンを押しても反応しない」と言う事です。

とりあえず、電池から電源を調べました。付属の電池は片方が消耗していました。手持ちの電池で続けました。

電池から基板までOKでした。基板内部の配線も目視では問題ありません。テスターで電圧を追っても問題ありませんでした。
基板上の昇圧コンバータですが、電源ボタンに反応して3.5V程度を出力します。
おそらく、基板上のICには十分に電圧が供給されていると思います。

問題は、ICが上手く起動しないことです。原因は、IC自身が壊れているか、画像センサーのチェックが上手くできずフリーズしているかと思います。

ICが壊れていれば完全にお手上げ状態なので、画像センサーの方を調べました。調べると言っても、センサーへの配線(ハンダ付け)を確認することしかできません。4本の配線のハンダ付け部分を注意しながら綺麗にしてみました。

これで、動作確認すると、ICが起動するようになりました。LEDが点灯し、アンパンマンの音声メッセージが出るようになりました。
本の読み取りを試しましたが、読み取りはできませんでした。

画像センサーへの配線は復旧したようですが、センサーに不具合があり読み取りできない状態にようです。

センサーの光学的な問題(レンズの汚れなど)が疑われますが、これから、調べてみることにします。

コヨリ状にしたティッシュペーパーに無水エタノールをつけて、センサーの穴に入れて、奥にあるレンズをエタノールに浸しました。次に爪楊枝の先でレンズを軽く磨くと読み取るようになりました。

アンパンマン ことばずかん プレミアム 基板2024年12月18日 21:37

内部の基板です。見た目では、問題はありませんでした。

アンパンマン ことばずかん プレミアム 画像センサー2024年12月18日 21:39

画像センサーです。プレミアムからは4Pになっています。ハンダ付けを綺麗にやり直しました。
コヨリ状にしたティッシュペーパーに無水エタノールをつけてセンサーの穴の奥にあるレンズを浸し、爪楊枝の先で軽く磨くように擦ると読み取るようになりました。
<< 2024/12 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS