アンパンマン カラー パソコン パルス信号 ― 2025年06月24日 11:19

なかなか手強いアンパンマンパソコンです。
地道にオシロスコープで信号パルスを確認しました。
ケーブルがハンダづけされている端子で、正常な上下方向で正常な波形を確認して、左右方向の波形を見ると、2つある端子の片方でパルスが全然確認できませんでした。
受光素子のピンで確認すると、2つともにパルスが出ています。
受光素子から出力端子まででパターンの断線があることになります。
受光素子と付近のパターンは既にジャンパーで繋いであるので、どうも出力端子付近のパターンが怪しいと思い、直接、出力端子から受光素子まで、ジャンパー線で繋いでみました。
オシロスコープでパルスを確認すると、2つ共に確認できました。
基板をマウスに組み込み、動作確認すると左右方向にもカーソルが動くようになりました。
これで、何とかなりました。
地道にオシロスコープで信号パルスを確認しました。
ケーブルがハンダづけされている端子で、正常な上下方向で正常な波形を確認して、左右方向の波形を見ると、2つある端子の片方でパルスが全然確認できませんでした。
受光素子のピンで確認すると、2つともにパルスが出ています。
受光素子から出力端子まででパターンの断線があることになります。
受光素子と付近のパターンは既にジャンパーで繋いであるので、どうも出力端子付近のパターンが怪しいと思い、直接、出力端子から受光素子まで、ジャンパー線で繋いでみました。
オシロスコープでパルスを確認すると、2つ共に確認できました。
基板をマウスに組み込み、動作確認すると左右方向にもカーソルが動くようになりました。
これで、何とかなりました。
アンパンマン カラー パソコン ジャンパー線 ― 2025年06月24日 11:34

怪しい所はジャンパー線で繋ぎました。
アンパンマン カラー パソコン マウス内部 ― 2025年06月24日 11:35

マウスに基板を取り付けるところです。
最近のコメント