コンサート用のペンライト その後 ― 2022年10月26日 20:49

基板上のICが故障、または、アップデート失敗などソフトウェアの不良で修理できない状態です。
依頼者に修理不能で返却したいと伝えたところ、全然点灯しないより白色でスイッチ点灯するだけでも良いということになりました。
IC基板に置き換えるスイッチと電流制限抵抗だけの基板を作って置き換えました。(写真)
本体の電源、LED基板とはハンダづけではなくコネクタを使って、元の基板に戻せるようにしました。
スイッチのオン・オフで白色LEDが点滅します。
単なるライトですが、これで完了としました。
LED17個ついているのに若干暗い感じがして電流を測ってみると100mA弱しか流れていません。
LED1個で普通は20mA位ですから17個で340mAになります。ちょっと少ないと思います。
LED基板にも電流制限抵抗が付いているので、電流を測りながら抵抗を小さくしていくと0Ωでも200mA程度でした。17個で割ると12mA位でまだ余裕があります。
LED基板上の抵抗で4.5V時の電流制限していると思われます。
よって、スイッチ基板の抵抗は取り外し、プッシュオン・オフのスイッチだけにしました。随分明るくなりました。
依頼者に修理不能で返却したいと伝えたところ、全然点灯しないより白色でスイッチ点灯するだけでも良いということになりました。
IC基板に置き換えるスイッチと電流制限抵抗だけの基板を作って置き換えました。(写真)
本体の電源、LED基板とはハンダづけではなくコネクタを使って、元の基板に戻せるようにしました。
スイッチのオン・オフで白色LEDが点滅します。
単なるライトですが、これで完了としました。
LED17個ついているのに若干暗い感じがして電流を測ってみると100mA弱しか流れていません。
LED1個で普通は20mA位ですから17個で340mAになります。ちょっと少ないと思います。
LED基板にも電流制限抵抗が付いているので、電流を測りながら抵抗を小さくしていくと0Ωでも200mA程度でした。17個で割ると12mA位でまだ余裕があります。
LED基板上の抵抗で4.5V時の電流制限していると思われます。
よって、スイッチ基板の抵抗は取り外し、プッシュオン・オフのスイッチだけにしました。随分明るくなりました。
キューティタートル モーター ― 2022年10月26日 21:15

モーターが故障の亀のおもちゃです。
ネットで注文したモーターが届きました。
届いたモーターを見ると、ネットの写真とちょっと違って、シャフトが短く、モーター本体が長いタイプでした。(写真)
なんとか取り付けできなかとやってみましたが、モーターが長い分、電池ボックスと干渉して使えませんでした。
もう一つ注文してあるので、届くのを待っています。
ネットで注文したモーターが届きました。
届いたモーターを見ると、ネットの写真とちょっと違って、シャフトが短く、モーター本体が長いタイプでした。(写真)
なんとか取り付けできなかとやってみましたが、モーターが長い分、電池ボックスと干渉して使えませんでした。
もう一つ注文してあるので、届くのを待っています。
最近のコメント