パウボタン2024年11月09日 13:22

「パウ・ステーション」の部品(パウボタン)です。メーカーの説明では、「パウボタンを押すと、アニメのセリフやオープニング曲が流れる!ボイス・サウンドは23種類!」とあります。

「音(音楽とセリフ)が鳴らない」と言う事で修理依頼されました。

まずは電池チェックです。ボタン電池(LR44が3個)です。全て消耗していました。

手持ちの電池に交換すると正常に音がでました。

電池不良でした。

アンパンマン 聴診器2024年11月09日 13:48

アンパンマンの聴診器です。

「音が鳴る時と鳴らない時がある」と言う事で修理依頼されました。

まずは電池チェックです。ボタン電池(LR44が2個)でした。OKでした。

次に、分解してスイッチを調べました。スピーカーの下側にメンブレンスイッチがありました。目視では汚れていないようですが、無水エタノールで拭いて綺麗にしておきました。

再組み立てして動作確認すると、正常に反応して音が出るようになりました。

魚釣りゲーム2024年11月09日 15:54

回転する池で口をパクパクするお魚を釣るゲームです。
「電源を入れても動かない。」と言う事で修理依頼されました。

まずは電池チェックです。OKでした。

次に、電源スイッチをスライドさせて動作確認しました。スライドすると回転速度を3段階変化させる事ができるようになっています。
電源スイッチをスライドさせると、殆ど動かないのですが、最高速度の位置で、微妙に接触して動く位置がありました。

スイッチ部分の接触不良ではという見込みで、分解して調べました。
スイッチ部分はプリント配線に金属板を接触させる仕組みになっていました。よく見ると、プリント配線と金属板の接触が不十分で隙間が出来ていました。

金属板をプリント配線側へ曲げて、十分接触するように、調整しました。

動作確認すると、低速、中速、高速共に正常に動作しました。

魚釣りゲーム 電源スイッチ2024年11月09日 15:54

接触不良だったスライドスイッチです。

魚釣りゲーム 魚のシール2024年11月09日 15:56

魚のシールが剥がれて無くなっていました。
本体に残っていた魚やイカ、エビなどをシールにして剥がれた部分に貼っておきました。

アンパンマン レジスター2024年11月09日 21:09

「おさつスイスイ!セルフでピピッ♪アンパンマンレジスター」です。

「引き出しが閉まらない」と言う事で修理依頼されました。

引き出し部分が何かに引っかかっていると思われるため、分解して調べました。
引き出しの奥の部分にコインが詰まっていて、この為に引き出しが閉まらない状態になっていました。

コインを取り除き、再組み立てして動作確認すると引き出しはきっちり閉まりました。

アンパンマン レジスター 詰まったコイン2024年11月09日 21:16

詰まっていたコインです。

サウンドポンプ消防車2024年11月09日 22:42

トイコーのサウンドポンプ消防車です。
フリクション走行。ボタンで4種類のサウンドが鳴り、合わせてパトライトが光ります。

「音が鳴らない。後ろのタイヤが回らない。」と言う事で修理依頼されました。

まずは電池チェックしました。OKでした。

次に分解して調べました。分解すると、スピーカーのマグネットがはずれていました。見たところボイスコイル部分は問題なさそうなので、マグネットを元の位置に戻して接着剤で固定しました。動作確認すると正常に音がでました。

後ろのタイヤの方は、フライホイールが入っているギアボックスを固定しているネジ部分のプラスチックが2箇所共に割れていました。
ネジで固定する事が難しいので、ギアボックスの上に高さ5cmのプラスチック片を取り付けて、天井との隙間を埋める事でギアボックスを押さえ固定しました。
動作確認すると、何とか固定出来て、後ろのタイヤも正常に回りました。

他にもプラスチックの割れがありましたが何とか修理して完了としました。

サウンドポンプ消防車 スピーカー2024年11月09日 22:54

マグネットがはずれていました。

サウンドポンプ消防車 ギアボックスの固定ネジ2024年11月09日 22:54

ネジ部分です。プラスチックが割れ、固定できなくなっていました。
<< 2024/11 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS