アンパンマン あいうえお教室DX2018年01月28日 15:28

アンパンマンのタブレットです。電源をいれ、アンパンマンが指定する箇所を押しても反応がないという症状です。
分解して確認したところ、2枚の大きなフレキシブル基盤が重なっていて、縦方向に配線したパターンと横方向に配線したパターンが重なっています。これが、縦横のマトリックスになっていて、上から押した部分が接触してCOBのLSIがデコードした信号がもう一つのCOBのLSIへ送られて動作するようになっているようです。
電源を入れると、アンパンマンの声が出るので、本体機能のLSIは動いていると思われます。
フレキシブル基盤のパターンに腐食などはありません。COBが載っている基盤との接触も問題ないようです。
また、パターンのすべて部分で反応がありません。
COBの基盤のパターンにも異常は無さそうなので、デコードを担当しているCOBのLSIが不良ではないかと思います。

コメント

トラックバック

<< 2018/01 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS