うまれてウーモ ― 2021年03月01日 10:43

卵から生まれる「うまれてウーモ」です。
音は出るが、動かないという事で修理依頼されました。
音は出るというので、電池とIC回路はとりあえずはOKとしました。
モーターへ繋がる配線を見つけて、電池から2.4V(ニッケル水素電池2本)を繋いでみると動きました。ON、OFFを繰り返してテストすると、動いたり動かなかったりします。そのうちに動かなくなりました。モーターに問題ありとし、ギアボックスまで分解してモーターを取り出し調べました。通常おもちゃに使われているモーターより小型のモーターが使われています。(ラジコンミニヘリコプターのモーターよりは大きい)
2.4Vをかけ、正転、逆転を繰り返しているうちに、止まることがなくなりました。
モーター内部のブラシにゴミなど不具合があり、回転させる事で取り除かれたかと思います。
再組み立てして、動作確認すると正常に動きました。
返却は3月下旬なので、時間をおいて繰り返し動作確認確認してから返却する事にします。
音は出るが、動かないという事で修理依頼されました。
音は出るというので、電池とIC回路はとりあえずはOKとしました。
モーターへ繋がる配線を見つけて、電池から2.4V(ニッケル水素電池2本)を繋いでみると動きました。ON、OFFを繰り返してテストすると、動いたり動かなかったりします。そのうちに動かなくなりました。モーターに問題ありとし、ギアボックスまで分解してモーターを取り出し調べました。通常おもちゃに使われているモーターより小型のモーターが使われています。(ラジコンミニヘリコプターのモーターよりは大きい)
2.4Vをかけ、正転、逆転を繰り返しているうちに、止まることがなくなりました。
モーター内部のブラシにゴミなど不具合があり、回転させる事で取り除かれたかと思います。
再組み立てして、動作確認すると正常に動きました。
返却は3月下旬なので、時間をおいて繰り返し動作確認確認してから返却する事にします。
うまれてウーモ ギアボックスとモーター ― 2021年03月01日 10:58

ギアボックス内部とモーターです。
最近のコメント