LEDランタン その3 LED交換 ― 2021年07月01日 15:42

砲弾型LEDをより高輝度のパワーLEDに交換しました。3.5Vで300mAが規格です。
写真で、黄色の基板についているのが元のLEDです。新しい方は六角の板状で、裏側にアルミ放熱板がついています。
電源4.5V、電流制限抵抗を5Ωにして、テスターで計測すると170mAでした。3Ω位がちょうどですが、十分に明るいので、余裕をもって、170mAにしておきました。
電源スイッチ(6Pのプッシュロックスイッチ)も壊れていたので、ネットで注文しています。到着したら交換して完了の予定です。
注文した部品が届いたので、スイッチを取り替えました。ユニバーサル基板を、元あったスイッチ基板と同じサイズに切り取り、スイッチをハンダづけし、代わりとしました。
元の基板のスイッチも交換しましたが、元のスイッチと購入したスイッチではピンアサインが異なり、そのままでは上手くないので、パターン側にジャンパー線で配線して、元の明るさに戻せるようにしておきました。
写真で、黄色の基板についているのが元のLEDです。新しい方は六角の板状で、裏側にアルミ放熱板がついています。
電源4.5V、電流制限抵抗を5Ωにして、テスターで計測すると170mAでした。3Ω位がちょうどですが、十分に明るいので、余裕をもって、170mAにしておきました。
電源スイッチ(6Pのプッシュロックスイッチ)も壊れていたので、ネットで注文しています。到着したら交換して完了の予定です。
注文した部品が届いたので、スイッチを取り替えました。ユニバーサル基板を、元あったスイッチ基板と同じサイズに切り取り、スイッチをハンダづけし、代わりとしました。
元の基板のスイッチも交換しましたが、元のスイッチと購入したスイッチではピンアサインが異なり、そのままでは上手くないので、パターン側にジャンパー線で配線して、元の明るさに戻せるようにしておきました。
最近のコメント