電池アダプター ― 2022年06月14日 15:16

単2→単1のアダプターができたので、100均で買った単3→単2アダプター、単4→単3アダプターと組み合わせると単1サイズにコンパクトに収納できることに気づきました。
この際、3Dプリンターであと2種を作ることにしました。単3→単2アダプターは、ネット上(モデラボというサイトです。)に上手く作成された3Dデータが公開されていたので、これを利用しました。単4→単3アダプターは100均で買ったアダプターを見本にしてCADで作りました。2セット作りました。
真ん中に単4電池を入れて道具箱に入れました。必要な時にすぐ取り出せると思います。
この際、3Dプリンターであと2種を作ることにしました。単3→単2アダプターは、ネット上(モデラボというサイトです。)に上手く作成された3Dデータが公開されていたので、これを利用しました。単4→単3アダプターは100均で買ったアダプターを見本にしてCADで作りました。2セット作りました。
真ん中に単4電池を入れて道具箱に入れました。必要な時にすぐ取り出せると思います。
最近のコメント