Disney Mickey Mouse Blu-ray Mate2022年11月12日 16:57

ディズニーのブルーレイプレイヤーです。

ほぼ家電製品と同じような高価なおもちゃです。おもちゃ病院で受けるか迷うところですが、受け付けられ、私が修理担当ということで取り組みことになりました。

電源プラグを挿し込むジャック部分が壊れているという事で修理依頼されました。

ジャック部分を見ると、プラグに差し込まれるピン状の電極が無くなっていました。
プラグの穴を見ると電極が残っていました。ピン状の電極を取り出しジャックになんとか戻せないかやってみましたが、無駄な努力でした。

とりあえずは、壊れたジャックを基板からハンダづけをはずして取り出しました。

交換出来るジャックを手持ち部品から探しましたが、ピッタリの部品がありません。

ジャック部品は基板にピッタリは望めないと思い、コードを基板にハンダづけして中継コネクタで電源アダプタのプラグに繋ぐことにしました。

今日はジャック部品がないので、本体から出したコードに電源(12V)を繋いで動作確認をしました。
電源が入り正常に起動しました。

後は、ジャック部品をなんとか調達するだけです。

Disney MIKEY MOUSE Bru-Ray Mate 壊れたジャック部分2022年11月12日 17:16

真中のピンが無くなっていました。

Disney Mickey Mouse Blu-ray Mate 基板2022年11月12日 17:31

基板上の壊れたジャックです。

Disney Mickey Mouse Blu-ray Mate 基板裏側2022年11月12日 17:32

壊れたジャック部分の裏側です。

仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー2022年11月12日 20:21

仮面ライダーの変身ベルトです。
「音が鳴ったり鳴らなかったりする」という事で修理依頼されました。

電源オンで動作はします。フルボトルという部品をセットすると、着脱音とセリフがなりLEDが光ります。

セットすると、着脱音だけ、着脱音とセリフ、音無しとランダムに反応が変わります。

着脱を感知している接点が3つあります。ここの接触不良かもしれないので、分解して接点部分に接点復活剤をふきました。

再組み立てして動作確認すると、あまりかわりません。元々、この様な仕様なのかとも思います。

ネットの情報では、フルボトルは2つセットして使うようで、1つだけでの動作がどうなっているのかわかりません。

よって、原因不明、修理不能で返却することにします。

仮面ライダービルド 変身ベルト DXビルドドライバー フルボトルと接点2022年11月12日 20:42

左側にフルボトルをセットしています。セットしていない右側には3つスイッチ(接点)が見えます。

すみっコぐらしパソコン2022年11月12日 21:15

すみっコぐらしのパソコンです。

電源が入らないという事で修理依頼されました。

電池チェックですが、電池は入っていません。手持ち電池を入れて動作確認すると電源が入りません。

分解して調べると、電池ボックスの出力で電圧がありません。
見ると、電池ボックスに抵抗型ヒューズが付いています。導通チェックすると切れていました。

電流計でヒューズをバイパスして動作させると起動しました。電流は起動時に500mA程度でした。これが最大みたいなので、ヒューズの代わりに手持ち部品の650mAのポリスイッチを並列に入れました。

再組み立てして動作させると正常に動作しました。

すみっコぐらしパソコン ポリスイッチ2022年11月12日 21:23

切れた抵抗型ヒューズに並列にポリスイッチをハンダづけしました。
<< 2022/11 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS