ベビーモニター 放電中 ― 2023年02月01日 11:24
付属のバッテリーが駄目だったので、単4NI-MH電池で放電させています。
20Ωのセメント抵抗で120mA程度流れています。電圧は2.5V程度出ています。
テスターで電圧、手作り電流計で電流を見ながら放電中です。
完了したら、ベビーモニター親機で試してみる予定です。
抵抗負荷ありで2Vまで放電したので、親機に取り付けてみました。ACアダプター無しでは、当たり前ですが、バッテリー電圧低下で充電を促すサインがでます。
ACアダプターを繋ぐと充電が始まりました。初期充電は7時間位ということなので、一晩中充電することにします。
フル充電でバッテリーに切り替わった時に正常に動作するかが問題です。もし上手く動作すれば、新しいバッテリーを購入することで解決です。
20Ωのセメント抵抗で120mA程度流れています。電圧は2.5V程度出ています。
テスターで電圧、手作り電流計で電流を見ながら放電中です。
完了したら、ベビーモニター親機で試してみる予定です。
抵抗負荷ありで2Vまで放電したので、親機に取り付けてみました。ACアダプター無しでは、当たり前ですが、バッテリー電圧低下で充電を促すサインがでます。
ACアダプターを繋ぐと充電が始まりました。初期充電は7時間位ということなので、一晩中充電することにします。
フル充電でバッテリーに切り替わった時に正常に動作するかが問題です。もし上手く動作すれば、新しいバッテリーを購入することで解決です。
最近のコメント