英語版ファービー モーター交換2024年02月28日 16:03

モーターを交換してみました。

同じ規格のキャラメル型モーターは手持ち部品にないので、同じような大きさの小型モーターと交換しました。

キャラメル型より小さめなので、キャラメル型に合わせるようにアダプタを3Dプリンターで作りました。
また、シャフト径も異なる(元のキャラメル型は1.5mmで交換したモーターは1mm)ので、ピニオンギアも使えません。これも3Dプリンターで作りました。

交換すると上手く動きません。作ったピニオンギアが上手く噛み合わないようで、ヤスリでギアの歯を調整してなんとか動くようになりました。

ギアの噛み合わせが悪いためか、動作時のギアの音が大きいですが、動作は正常です。

再組み立てして、ぬいぐるみを着せて動作確認すると正常に動作しました。ケースとぬいぐるみで覆ったためか、ギア音は少しマシになりました。

これでやはり故障原因はモーターだったとわかりました。

この状態で返却するか、同じタイプのモーターを調達して再度交換するか、考えています。

コメント

トラックバック

<< 2024/02 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS