赤外線リモコンの恐竜ロボット 有線リモコン ― 2024年06月28日 10:00

依頼者に連絡する前に、有線リモコンに改造して、動作するかチェックしました。
赤外線の基板から歩行用モーターへの配線と頭部超音波振動子への配線を外して、4芯コードで外部で引き出しました。
再組み立てして、走行用モーターの配線に外部の電池電源を繋ぐと歩きました。正常と思います。
超音波振動子への配線にも電源を繋ぐと、口の赤色LEDが点灯しました。頭部の注水口に少し水を入れると口から白い霧が出ました。これも正常と思います。
有線でチェックしましたが、ラジコンカー用の受信基板でも動くと思います。
後は、鳴き声が出れば良いのですが、手持ちの音声基板は大き過ぎで上手く取り付ける事ができません。
とりあえず、鳴き声無しで動作が確認できましたので、依頼者にどうするか決めてもらうことにします。
赤外線の基板から歩行用モーターへの配線と頭部超音波振動子への配線を外して、4芯コードで外部で引き出しました。
再組み立てして、走行用モーターの配線に外部の電池電源を繋ぐと歩きました。正常と思います。
超音波振動子への配線にも電源を繋ぐと、口の赤色LEDが点灯しました。頭部の注水口に少し水を入れると口から白い霧が出ました。これも正常と思います。
有線でチェックしましたが、ラジコンカー用の受信基板でも動くと思います。
後は、鳴き声が出れば良いのですが、手持ちの音声基板は大き過ぎで上手く取り付ける事ができません。
とりあえず、鳴き声無しで動作が確認できましたので、依頼者にどうするか決めてもらうことにします。
最近のコメント