子供乗用バイク2024年09月07日 14:10

子供乗用のバッテリー式電動バイクです。
車種は「デートネーター スピードスター」です。

「電源が入らない。電池交換の仕方がわからない。」と言う事で修理依頼されました。

見ると充電式のバッテリーが使われています。
密閉型の鉛蓄電池で6V4Ahでした。

取り外して電圧を測ると0Vで完全放電しているようです。ひょっとして充電すると復活するかと思って、手持ちの充電器でしばらく充電しましたが、ほとんど電流は流れず、復活することはありませんでした。

バッテリーを交換することになります。手持ち部品に同じサイズで6V4.5Ahの密閉型があったので、これと交換しました。

動作させてみると、エンジン音が出ました。前進、後進もOKです。前進時には、ヘッドライトが点灯して、後進時には、後部の赤色ランプが点灯しました。

このことから、バッテリーが完全放電していただけで、バイク本体はほぼ正常だったようです。

動くようになったので、この状態で返却することにします。

充電器が付いていなかったので充電できるかは確かめていませんが、充電端子とバッテリー間にあるダイオードはテスターで調べた結果、正常でした。

コメント

トラックバック

<< 2024/09 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS