3Dプリンターでゴムベルト ― 2024年09月13日 09:30

磁気カード式プレーヤーはゴムベルトの交換で修理できました。ゴムベルトは、テープレコーダー修理用としてネットで販売されている物を使っています。
同じサイズがない場合に、柔らかいTPUフィラメントを使って3Dプリンターで作れないか?やってみました。
3DCADで、断面が1mm角のリングのデータを作りました。直径5cmと8cmの2種を作って試しました。
出力した結果を見るとゴムベルトらしい感じですが、弾力性が不十分で、引っ張ってもあまり伸びません。また、表面がツルツルしていて、プーリーとの摩擦が小さく滑るのではと思います。
やはり、ゴムベルトは製品を買った方が良さそうですが、形状が特殊な場合は、作ってみる価値はありそうです。
同じサイズがない場合に、柔らかいTPUフィラメントを使って3Dプリンターで作れないか?やってみました。
3DCADで、断面が1mm角のリングのデータを作りました。直径5cmと8cmの2種を作って試しました。
出力した結果を見るとゴムベルトらしい感じですが、弾力性が不十分で、引っ張ってもあまり伸びません。また、表面がツルツルしていて、プーリーとの摩擦が小さく滑るのではと思います。
やはり、ゴムベルトは製品を買った方が良さそうですが、形状が特殊な場合は、作ってみる価値はありそうです。
最近のコメント