NEW乗用ハローキティ2021年10月05日 18:30

キティちゃんの乗用おもちゃです。

ハンドルが簡単に抜けて、前輪がはずれてしまうという事で修理依頼されました。

ハンドルのシャフトを見ると、前輪機構からのパイプと連結固定するピンが無くなっていました。

どのようなピンだったかはわかりません。とりあえず、5〜6mm径の穴なので、5mm位の6角ボルトとナットで固定しました。

なんとかなったと思います。

NEW 乗用ハローキティ ボルト、ナット2021年10月05日 18:38

ボルトとナットで連結固定した部分です。

パープレクサス 2件2021年10月05日 18:47

以前にも修理した立体迷路ゲームです。

修理依頼は2つです。

1つ目は、内部の迷路の一部がずれているという故障です。

以前に修理した部分です。

再度、瞬間接着剤で固定し完了しました。

2つ目は、内部の金属球が無くなったという事です。

手持ち部品を調べると、ベアリングのスチールボールで同じサイズのものがありました。

これを入れて完了しました。

プラレール 蒸気機関車2021年10月05日 20:17

プラレールの蒸気機関車です。

連結部分が外れてしまった。電池を入れ替えても走らないという事で、修理依頼されました。

また、ヘッドランプが点灯するか確認して欲しいというものです。

分解して、電池を確認しました。単2電池が1本で電圧はOKでした。

電池が軽く外れるので、電極を確認するとマイナス極側が充分な力で押されていない状態でした。

マイナス極を調整するとモーターが動くようになりました。また、ヘッドランプも点灯しています。

電池フォルダの接触不良でした。

こどもちゃれんじ しまじろう 太鼓おもちゃ2021年10月05日 20:37

しまじろうのおもちゃです。

音が出ない。録音が出来なくなったという事で修理依頼されました。

電池フォルダに電池がありませんでした。

手持ちの電池でテストしてみると、正常に動作します。

音は出ます。ボタン長押しで録音できます。

電池がが入っていないことが原因と思われます。

レゴブロックの車2021年10月05日 21:15

レゴブロックの車です。タイヤがとれているという事で修理依頼されました。

見ると、タイヤがシャフトごと、フレーム部分から破断していました。

破断した部分を瞬間接着剤で接着して、フレームの内側をエポキシ系接着剤で補強しました。
<< 2021/10 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS