アンパンマンのパチスロット その後 ― 2022年03月11日 07:49

ゴムベルトを交換したパチスロットです。
動作確認をして気付いたのですが、スタートレバーを引いて、ドラムを回転させ、レバーを放すと、通常は、ボタンを押すまで回転し続けます。
しかし、時々、レバーを放すとストップボタンを押していないのに回転が止まる現象が起ります。
内部の仕組みは写真のようになっています。レバーを引くと、緑色の部品が押し上げられフックに引っ掛かり、ボタンを押すとフックが外れてバネの力で引き下げられます。この時の絵柄ドラムの位置によって引き下げられる位置が異なり、緑色部品の下側にあるスイッチでどの絵柄で止まったを検知しています。
問題の現象は、緑色部品のフック部分の引っ掛かりが微妙に甘くなっているようです。完全に壊れていれば、分解して修理を試みるところですが、分解するともっと症状が悪化する恐れもあるので、今回は現状のままにして置くことにしました。
動作確認をして気付いたのですが、スタートレバーを引いて、ドラムを回転させ、レバーを放すと、通常は、ボタンを押すまで回転し続けます。
しかし、時々、レバーを放すとストップボタンを押していないのに回転が止まる現象が起ります。
内部の仕組みは写真のようになっています。レバーを引くと、緑色の部品が押し上げられフックに引っ掛かり、ボタンを押すとフックが外れてバネの力で引き下げられます。この時の絵柄ドラムの位置によって引き下げられる位置が異なり、緑色部品の下側にあるスイッチでどの絵柄で止まったを検知しています。
問題の現象は、緑色部品のフック部分の引っ掛かりが微妙に甘くなっているようです。完全に壊れていれば、分解して修理を試みるところですが、分解するともっと症状が悪化する恐れもあるので、今回は現状のままにして置くことにしました。
アンパンマンのパチスロット コイン ― 2022年03月11日 08:10

アンパンマンのパチスロットの動作確認していて、コインが15枚では少なく、不便に感じました。
コインは単純な形(厚さ2mm直径19mmの円盤)なので、3Dプリンターで作ってみました。
色々試したので、沢山できました。
写真は、白色が最後に出来た9枚です。黄色、赤色は付属のコインです。
実際に使ってみました。スタートさせるのは問題ないですが、当たりで1枚づつ出るとき、付属のコインに比べて引っ掛かりが多いように思われます。
コインは単純な形(厚さ2mm直径19mmの円盤)なので、3Dプリンターで作ってみました。
色々試したので、沢山できました。
写真は、白色が最後に出来た9枚です。黄色、赤色は付属のコインです。
実際に使ってみました。スタートさせるのは問題ないですが、当たりで1枚づつ出るとき、付属のコインに比べて引っ掛かりが多いように思われます。
最近のコメント