フィラメントリール台 その22022年10月16日 06:29

2分割で作ったリール台があまり上手くなかったので、今度は、10cmx10cmの制限内でフレームをつくり、シャフトはラッションペン(ツルツルで真円)を切って使いました。シャフト両端の抜けドメは3Dプリンターで作りました。
また、シャフトを通すスリーブは前回作って使わなかった物です。長さが不足したので、短いスリーブを作って調整しました。
ラッションペンのツルツル、真円が良かった為か、スムーズにリールが動きました。
これは使えそうです。
<< 2022/10 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS