ファービー22022年10月23日 06:41

ファービー2です。
目や口は動くが音が出ないという事で修理依頼されました。

動作はするが、音が出ないという事なので、スピーカーの不良、配線の断線がまず考えられます。
とりあえずは、分解します。
依頼者から分解方法を説明したユーチューブの動画を教えて頂いたので、これで分解方法の事前学習ができました。
ぬいぐるみを剥いで分解し、スピーカーを取り出しチェックするとやはり故障していました。
スピーカーは、直径40mm、32Ω、0.25Wでした。手持ち部品には、38mm、8Ω、0.25Wがあったので
とりあえず交換してみると正常に音が出るようになりました。
32Ωを8Ωに換えても大丈夫と思いましたが、やはり同規格が良いと思いアマゾンで注文しました。(8個で1370円)
スピーカーが到着しだい交換して完了する予定です。
また、電池ボックスのプラスチックが一部欠けていました。ネジ止めする蓋を引っ掛ける部分なので、なんとかしようとしましたが、プラスチックが劣化しているようで、少しの力で割れてしまいます。
蓋はネジ止めだけでなんとか機能しているので、プラスチックの欠けの修理は諦めました。

コメント

トラックバック

<< 2022/10 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS