子供乗用バイク2018年09月15日 12:46

先月持ち込まれた乗用バイクです。
全く動かないというものです。
バッテリーは、完全に放電していて使えないことがわかっています。
ニッカド電池を直列にした6Vの電源を使って動作テストをしましたが、ちょっとだけモーターが回っただけで、どうも電流容量が不足で動きませんでした。
走行する部分は、充分な電源がないとどうもできないので、ハンドル部分にあるライトやクラクションの方を調べました。
この部分の電源は、走行用バッテリーとは別で、電池ボックスの単3電池3本でした。
配線を調べると、スピーカーの部分で、端子ごと外れていました。また、押しボタンスイッチの部分で断線していました。
スピーカーは交換、断線ははんだ付けで補修すると、正常に動作するようになりました。
ここまで、作業が進んだところで、依頼者が来られましたので、この状態で 返却しました。
バッテリーの廃棄、新しいバッテリーの購入についてアドバイスしておきました。

コメント

トラックバック

<< 2018/09 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS