3Dプリンター故障2022年09月27日 14:19

ようやく使えるようになってきた3Dプリンターが故障しました。
FDM式のEasythreed K1という機種ですが、突然、フィラメント送りが出来なくなりました。
ヘッド部分を分解して調べると、フィラメント送りをするステッピングモーターが空回りしていました。
使われているステッピングモーターはモーター内部のギアで減速するタイプです。ネット上にある内部の写真を見るとプラスチックギアが使われていました。
フィラメント交換時に、引っ張ったりしたのでこれが原因でギアが壊れたのかもしれません。

とりあえずは交換するため、ネットショップを探して注文しました。送料込みで2280円でした。
12000円のプリンターの部品としては高いかもと思います。専用部品は高いものです。

先ほど届いて交換しました。無事に動くようになりました。

コメント

トラックバック

<< 2022/09 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS