ベビーモニター コードレス電話のバッテリー2023年02月05日 20:22

手持ちのNI-MHバッテリーで動作確認をできたベビーモニターです。

タカラトミーの純正品は入手が難しいようなので、市販品で使えそうなバッテリーを探してみました。

NI-MH電池2本の組電池はコードレス電話の子機でよく使われています。
使っていないコードレス電話の子機があったので、バッテリーを外して試してみました。
シャープ製のコードレス電話用で、「M-003」というタイプです。(2.4V 600mAhで容量がやや小さ目ですが、互換品なら750mAh位の物もあるかもしれません。)

純正品とコネクタの形がやや異なりますが、親機の端子に挿し込むことができました。

ACアダプターを繋ぐと充電が始まりました。
充電が完了してから、親機が正常に動作すれば、依頼者に購入すべきバッテリーをアドバイスできます。

一晩中充電すると、フル充電されました。ACアダプターをはずすと、バッテリーで正常に動作しました。コードレス電話のバッテリーでOKのようです。
<< 2023/02 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS