プーさんのベビーメリー ― 2023年10月06日 21:25

くまのプーさん、ベビーメリーです。
「回らない」という事で修理依頼されました。
同僚ドクターから引き継ぎです。
音は出る、LEDは点灯するが、モーターが回らないという事でした。
モータードライブのトランジスタを交換しても駄目だったそうです。
音とLEDが正常みたいなので、モーター付近を点検しました。
モーターの配線を外して電池(2.4V位)を繋ぐと回りました。
次に問題のモータードライブのトランジスタの電圧を調べました。
回転のスイッチ音で、ベースはLowからHighに変わります。COBから信号が来ています。
コレクタに繋がっているモーターのマイナス側はHighのまま変化無しです。
トランジスタが故障かと思いましたが、プリント配線を良く見るとトランジスタのコレクタから出たところで切れていました。
トランジスタを外して、切れた部分をハンダブリッジで補修しました。
トランジスタも外したので、チェッカーで調べると壊れていました。
元のドクターから引き継いだ交換用トランジスタがあったので交換し動作確認したところ、モーターが回りました。
故障原因がモータードライブのトランジスタの不良、トランジスタのコレクタ側プリント配線の破断の2つだったようです。
返却日までに、再度、動作確認して、OKなら返却します。
「回らない」という事で修理依頼されました。
同僚ドクターから引き継ぎです。
音は出る、LEDは点灯するが、モーターが回らないという事でした。
モータードライブのトランジスタを交換しても駄目だったそうです。
音とLEDが正常みたいなので、モーター付近を点検しました。
モーターの配線を外して電池(2.4V位)を繋ぐと回りました。
次に問題のモータードライブのトランジスタの電圧を調べました。
回転のスイッチ音で、ベースはLowからHighに変わります。COBから信号が来ています。
コレクタに繋がっているモーターのマイナス側はHighのまま変化無しです。
トランジスタが故障かと思いましたが、プリント配線を良く見るとトランジスタのコレクタから出たところで切れていました。
トランジスタを外して、切れた部分をハンダブリッジで補修しました。
トランジスタも外したので、チェッカーで調べると壊れていました。
元のドクターから引き継いだ交換用トランジスタがあったので交換し動作確認したところ、モーターが回りました。
故障原因がモータードライブのトランジスタの不良、トランジスタのコレクタ側プリント配線の破断の2つだったようです。
返却日までに、再度、動作確認して、OKなら返却します。
プーさんのベビーメリー 故障したトランジスタ ― 2023年10月06日 21:44

故障したトランジスタです。
プーさんのベビーメリー 交換したトランジスタ ― 2023年10月06日 21:45

交換したトランジスタです。
プーさんのベビーメリー 破断したプリント配線 ― 2023年10月06日 21:46

トランジスタのコレクタ側で破断していたプリント配線です。
プーさんのベビーメリー ハンダブリッジ ― 2023年10月06日 21:47

ハンダブリッジで破断部分を修理しました。
最近のコメント