トミカ チャージー 新発見2023年11月01日 22:06

お手上げ状態になったラジコンカーです。

諦めないことが重要と送信機基板を調べていると、広帯域受信機のスケルチをはずした状態で受信すると、微弱ではあるが、45MHzのキャリアと信号周波数の変調音が聞こえました。
27MHzでも40MHzでもない45MHzとは変だと思っていたのですが、非常に微弱な電波で使っていたようです。(ダイオードとLEDで作った超簡単電波チェッカーでは検出できません。)
これで、非常に微弱だが送信機から電波は出ているので、ラジコンカー本体を調べる事にしました。

まず、電源です。電源はモーターの下にあるニッカド電池です。取り出すと単3電池1/4サイズが2つ直列になっていました。定格は2.4Vで満充電で3V位だと思います。

送信機で45秒充電しても2V程度しかありません。劣化していると思います。

単4ニッケル水素電池2本(2.4V)を外付けして動作確認したら、送信機の信号を受信してモーターが動きました。どうも、充電池の劣化が故障の原因だったようです。

単3電池1/4サイズ2本の組電池をネット通販で探すと、ニッケル水素電池の組電池が見つかりました。送料も入れると1000円位なので、修理依頼者に確認してから注文することにします。

当初、送信機で悩みましたが、ニッカド電池の劣化が故障原因でした。
まずは、電池チェックをしっかりすべきでした。ニッカド電池で充電完了時、無負荷で3VだったのでOKとしたのが間違いでした。電源オン時の電圧を調べるべきでした。今回も勉強になりました。

故障したことばずかんのペン2023年11月03日 13:34

修理依頼のことばずかんのペンから基板交換で取り出した故障した方の基板を調べてみました。
(写真はあやしい部分の表面と裏面です。)

起動時の音楽は出るが、読み取りができない状態です。
ペン先を見ると、LEDの発光が確認できない。

思いつく故障原因は、次の通りです。

1.ペン先にゴミが詰まっている。
2.ペン先のLEDが故障。
3.ペン先のセンサーと基板の半田付けが不良。
4.画像ICの16MHz水晶発振子の不良。
5.画像センサーの不良。
6.画像ICの不良
7.その他

まずゴミはありませんでした。
LEDを取り出して調べるのは大変なので、センサー端子のLED部分の電圧を測定しました。
LEDにかかる電圧は2V以下で、この電圧では点灯しません。
センサーと基板の半田付けは半田ごてをあてて再半田しましたが変化ありません。
16MHz水晶発振子は正常品と交換しましたが変化ありません。

センサーの不良、ICの不良は調べようがありません。

基板上のTPの電圧は、正常値がネット上の記事にあったので調べてみました。
TP1~TP7のうち1つだけが4V程度で、他は0Vでした。これは異常値です。

また、基板上のSOP8パッケージのフラッシュメモリ(24C028)にかかる電圧を調べると、8PIN全部調べましたが0Vでした。
データシートによると●マークの1番の反対側の8番ピンがVccです。
ここが0Vということは、フラッシュメモリが動作していないことになります。
おそらく画像処理ICも動作していないと思われます。

試しに、8番ピンに3.6V位の電圧がある電解コンデンサからジャンパー線をつないでみました。

スイッチオンで、広帯域受信機で、16Mhzの信号が確認できます。
しかし、起動後、しばらくすると16Mhzの信号が消えました。
スイッチを入れなおすと、繰り返しです。

どうも、画像処理IC周りの電源があやしいと思います。

ネットの修理記事に基板のスルーホールが断線して表と裏をジャンパーするという修理がありました。

今日は、ここまでにして、気が向いたときに調べようと思います。

後日にスルーホールの断線もチェックしましたが、故障原因はわかりませんでした。仕方がないので、当分の間は、スピーカーを外してミノムシクリップ付きのコードを出してスピーカーチェッカーにしておきます。

トミカ チャージー 充電池交換2023年11月04日 14:05

依頼者に確認してからと思っていたのですが、交換して上手く動かない時は困った状態になるので、取りあえず、ネット通販で購入し試してみました。

購入したのは、ニッケル水素電池2個の組電池で、2.4V80mAHです。(写真の緑色の方です。)
元の充電池(写真の黄色の方です。ニッカド電池と思われます)よりも小さいため、モーター下の格納スペースに隙間が出来ます。そのままだと充電池が中で動いて断線の原因になると思って、隙間をクッション材で埋めました。

取り付けて、動作確認すると、快調に動きました。
前進では、前輪が浮き上がるウィリー走行になります。

走らなくなるまで放電させて、送信機から充電できるかのチェックもできました。これで修理は完了です。

返却時に、依頼者に充電池の代金を説明することにします。

トミカ チャージー 隙間をクッション材で2023年11月04日 14:20

元の充電池よりも小さいので、隙間をクッション材で埋めました。

ミミクリーペット基板のケース2023年11月09日 11:41

PICで作ってあったミミクリーペットの交換用基板です。
ミミクリーの元基板は表面実装ICを使っているので薄くできています。DIP規格のPICでは背が高く交換が難しいようです。また、中国通販では完成品の基板が安価で入手できます。

作り置きしていた基板が余りそうなので、PICの基板が入るケースを3Dプリンターで作ってみました。

底の部分は単4電池3本のフォルダと電源スイッチとし、基板をいれる箱とスピーカーを入れる箱を合体した部分をつくり、強力両面テープで貼り付けました。

マイクはコードで取り出し、取りあえずテープでスピーカー箱に貼り付けました。
モーター出力には、振動モーターを繋ぐと良いのですが、手持ちにないので赤色LEDを繋いでおきました。

話しかけると、オオム返ししてLEDが光ります。

ミミクリーペット基板のケース2023年11月09日 11:54

基板は水平におさまるように、スピーカーは上からハメ込むようにしました。

ミミクリーペットの基板2023年11月10日 14:48

同僚ドクターから頂いた中国通販で入手できる基板です。元基板と良く似ています。縦、横、高さ共にジャストサイズです。

PICとメモリーICの値段よりも安いので、手に入るならこちらの方が便利で良いかもと思いました。

ミッキーマウスの時計2023年11月11日 21:28

ミッキーマウスの時計です。おもちゃかどうかは微妙ですが、受付られたました。

「音が鳴らない」という事で修理依頼されました。

電池チェックで電池はOKでした。

動作確認しましたが、全然、音が出ないので分解して調べました。

分解してすぐにわかったのは、足の裏面にある電池ボックスへの配線がはずれていることです。
どうも電池の液漏れが原因で腐食が進んでハンダづけがはずれたようです。

配線を磨いて、ミノムシクリップ付きコードで電源に繋いでみると、時計は正常に動きました。また、アラーム音の音楽も出ました。

腐食した配線を調べると、外れていた3本のうち2本は基板側まで腐食が進んでいたので交換しました。

電池ボックスの端子にハンダづけし直して、動作確認しました。

正常に動くので完了としました。

電源アダプタ 12V1000mA2023年11月11日 21:39

電源アダプタです。「電圧が出ていない」という事で修理依頼されました。
「ゲレンデの車のコンセント」という事なのでラジコンカーの充電アダプタと思われます。充電対象がどんなバッテリーかは不明です。

テストしてみると、プラグの電圧は0Vでした。また、アダプタ本体のLED(充電状態を表示するものと思われます)も点灯しません。

コードやプラグ部分の断線がないことを断線チェッカーで調べましたが、途中での断線は無いようです。おそらく、アダプタ内部の故障と思われます。

アダプタ内部は、AC100Vを扱う部分なのでおもちゃ病院では扱いません。

修理不能で返却することにします。

イワヤの子犬 ビーグル犬2023年11月12日 20:54

イワヤのあかちゃんシリーズです。
ビーグル犬、茶色のレトリバー、白色のチワワの3匹が修理依頼されました。

レトリバーとチワワはなんとか当日中に修理ができて無事返却できたのですが、ビーグル犬は重症だったので次回までの預かり修理(入院)になりました。

故障箇所は、プラスチック部品の破断が4箇所と鳴き声用フイゴでした。

フイゴのは紙製部分が大きく破れていて、笛がフイゴからはずれギアボックス内に落ちていました。

破れた部分は紙製マスキングテープで補修し、笛は元の位置に接着剤で固定しました。

プラスチック部品の破断は、右前足、尻尾、尻尾へのリンク棒、左側肩部分のリンク部品です。

右前足は、3Dプリンター製の作り置きと交換しました。
尻尾は、1.4mmの穴を2つあけて小ねじで固定しました。接着剤を塗布してネジの抜け止めをしました。
尻尾へのリンク棒は以前作った3Dデータで3Dプリンターで出力して交換しました。
左側肩部分のリンク部品は、今回初めて3Dデータを作成して3Dプリンターで出力して交換しました。

交換を終え再組み立てして動作確認しました。
ほぼ正常に動きました。
<< 2023/11 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS