トミカの消防署 2個目のギア2023年11月16日 05:46

ラックギアが2列だったので、2個目のピニオンギアを作って取り付けましたが、上手く動きません。

元々、2個目は付いていたのか、分解された写真をネットで調べてみました。

3件見つかりましたが、3つ共にラックにかかるギアは1個で、2個目は付いていません。

シャフトの滑り止め加工、ケースの穴を見ると2個目はありそうなのですが、不思議です。

元々付いていなかったらしいので、2個目は取り外すことにします。

トミカの消防署 ギアボックス2023年11月16日 10:43

やはり、ギアボックス内部でギアが滑っているようです。
昇降する部分を分解して調べました。

黄色のギアボックスのウォームギアをクラッチ付きの2段ギアを介して、ピニオンギアのシャフトに回転が伝わっています。この部分には滑りはありませんでした。

黄色のギアボックスを分解して調べると、モーターのピニオンギアから2段ギアを3つ介して、昇降と回転表示を切り替える動くピニオンギアに伝わっています。
負荷をかけながら動作させてみると、動くピニオンギア付近でカチカチと音を出しながらギアが滑っているようです。
ギアを見ましたが歯は摩耗していないようです。
どうも動くピニオンギアが充分固定されない事が原因と思われます。
このギアはシーソー型のプラスチック部品でバネの力で押さえられています。
バネの力が弱くなった為かと思い、同じ大きさで硬い目のバネに交換してみました。

動作させてみると、ギアの滑りは幾分マシになりましたが、昇降部分は上への動きが少し傾斜して引っ掛かりで止まってしまいました。

昇降部分が傾斜しないように、背板のラックに噛む2個目のピニオンギアを再度取り付けて試してみました。
動作は随分マシになりました。昇降部分の上への動きは、途中で止まる部分が減って、止まっても手で上へサポートするとなんとか上がる切るようになりました。

ギアボックス内部に明確な故障が見つからないので、完全修理にはギアボックスごと交換しかないと思います。

今回は、不完全な対症療法ですが、これで返却しようかと思います。

トミカの消防署 バネ2023年11月16日 11:09

ギア押さえのバネです。
このバネで充分なのかもしれませんが、ちょっと硬めのバネに交換しました。

トミカの消防署 ギアボックス内部2023年11月16日 11:11

ギアボックスの内部です。モーターから2段ギア3つを介して、問題の動くピニオンギアに伝わっています。

その後、動作確認を続けましたが、強いバネに換えた結果、ギアの滑りは減りました。しかし、昇降部分が上昇しきった時シーソー型のプラスチック部分を背板が押してギアを切り替える動作が上手くいかない事がわかりました。やはりバネは元々の強さが良いようです。元のバネに戻しました。

これでも、上昇時は手でサポートすればなんとかなります。3Dプリンターで作ったモジュール1のピニオンギアは取り付けた状態です。ギアが2つあると左右に傾かないので、手でのサポートが上手く行きます。

しかし、完全修理にはギアボックス内部のギアをなんとかするしかありません。見た目は摩耗していないギアですが、順に新しいギアと交換してみるかと思います。
ギアボックスごと交換部品があれば簡単なんですが、新品ギアがなければ3Dプリンターで作るしかありません。
返却まで時間があるので、気力がある時にチャレンジしようと思います。
<< 2023/11 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS