アンパンマン パソコン ― 2024年04月20日 16:36

正式名は「うたって♪たたいて★パソコンだいすき」です。
「矢印キー」が反応しないという事で修理依頼されました。
電池チェックはOKです。動作確認すると、矢印キー以外のキーは正常に反応しました。
分解して調べると、矢印キーのメンブレンスイッチであるプリントパターンが腐食して一部が剥がれて断線していました。テスターで制御基板に接触する端子部分との導通を確認すると、フィルムでレジストされている配線にも一部分に腐食があり途中でも断線している事がわかりました。
フレキシブル基板はハンダづけができないので、いつもの様に、導電性銅箔テープで断線部分をバイパスしました。
見た目はあまり格好良くないですが、テスターで導通を確認しながら断線部分を修復しました。
再組み立てして、動作確認すると、矢印キーが上手く反応しました。
返却日まで動作確認を続けて、異常なければこれで返却する予定です。
「矢印キー」が反応しないという事で修理依頼されました。
電池チェックはOKです。動作確認すると、矢印キー以外のキーは正常に反応しました。
分解して調べると、矢印キーのメンブレンスイッチであるプリントパターンが腐食して一部が剥がれて断線していました。テスターで制御基板に接触する端子部分との導通を確認すると、フィルムでレジストされている配線にも一部分に腐食があり途中でも断線している事がわかりました。
フレキシブル基板はハンダづけができないので、いつもの様に、導電性銅箔テープで断線部分をバイパスしました。
見た目はあまり格好良くないですが、テスターで導通を確認しながら断線部分を修復しました。
再組み立てして、動作確認すると、矢印キーが上手く反応しました。
返却日まで動作確認を続けて、異常なければこれで返却する予定です。
最近のコメント