故障したことばずかんのペン2023年11月03日 13:34

修理依頼のことばずかんのペンから基板交換で取り出した故障した方の基板を調べてみました。
(写真はあやしい部分の表面と裏面です。)

起動時の音楽は出るが、読み取りができない状態です。
ペン先を見ると、LEDの発光が確認できない。

思いつく故障原因は、次の通りです。

1.ペン先にゴミが詰まっている。
2.ペン先のLEDが故障。
3.ペン先のセンサーと基板の半田付けが不良。
4.画像ICの16MHz水晶発振子の不良。
5.画像センサーの不良。
6.画像ICの不良
7.その他

まずゴミはありませんでした。
LEDを取り出して調べるのは大変なので、センサー端子のLED部分の電圧を測定しました。
LEDにかかる電圧は2V以下で、この電圧では点灯しません。
センサーと基板の半田付けは半田ごてをあてて再半田しましたが変化ありません。
16MHz水晶発振子は正常品と交換しましたが変化ありません。

センサーの不良、ICの不良は調べようがありません。

基板上のTPの電圧は、正常値がネット上の記事にあったので調べてみました。
TP1~TP7のうち1つだけが4V程度で、他は0Vでした。これは異常値です。

また、基板上のSOP8パッケージのフラッシュメモリ(24C028)にかかる電圧を調べると、8PIN全部調べましたが0Vでした。
データシートによると●マークの1番の反対側の8番ピンがVccです。
ここが0Vということは、フラッシュメモリが動作していないことになります。
おそらく画像処理ICも動作していないと思われます。

試しに、8番ピンに3.6V位の電圧がある電解コンデンサからジャンパー線をつないでみました。

スイッチオンで、広帯域受信機で、16Mhzの信号が確認できます。
しかし、起動後、しばらくすると16Mhzの信号が消えました。
スイッチを入れなおすと、繰り返しです。

どうも、画像処理IC周りの電源があやしいと思います。

ネットの修理記事に基板のスルーホールが断線して表と裏をジャンパーするという修理がありました。

今日は、ここまでにして、気が向いたときに調べようと思います。

後日にスルーホールの断線もチェックしましたが、故障原因はわかりませんでした。仕方がないので、当分の間は、スピーカーを外してミノムシクリップ付きのコードを出してスピーカーチェッカーにしておきます。

コメント

トラックバック

<< 2023/11 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS