アンパンマンのクレーンゲーム 手直し2024年07月27日 18:55

14日に修理を終えたはずだったのですが、クレーンの前後の動きがおかしいので手直ししました。

クレーンが初期位置に戻るとき、前後方向の動きが端にきても止まらないことがわかりました。

再度分解して調べると、初期位置を検出するスイッチが上手く働いていないことがわかりました。

写真のようにマイクロスイッチがむき出しで押しボタン状のプラスチック部品が無くなっていました。(このタイプには、元々無かったのかもしれませんが、過去の修理の記憶によると、この部分には凸型のプラスチック部品があったように思います。)

以前に修理した時の記憶を頼りに、3Dプリンターでそれらしい部品を作りました。

取り付けて、少しサイズを調整すると、上手くスイッチが初期位置を検出するようになりました。

再組み立てして動作確認して、正常だったので完了としますが、返却日まで動作確認を続けます。

アンパンマンのクレーンゲーム 完了2024年07月27日 19:04

3Dプリンターでボタンの部品を作りました。
スイッチが確実に押されるようになりました。
動作確認を続けて、誤動作するようなら、マイクロスイッチの不良を疑うことになります。

からだフリフリ!アンパンマン2024年07月27日 20:43

「からだフリフリ!うたって おどるよ!おおきなアンパンマン」です。

「動かない」という事で修理依頼されました。

同僚のドクターから引き継ぎました。
電池チェックはOKです。

電源スイッチをオンにすると音が出ます。
腕は初期位置に戻ります。

お腹に上下2つのボタンがあって、上のボタンは反応がありますが、下のボタンには反応がありません。

分解して調べてみると、下のボタンのスイッチと配線のハンダ付けが外れていました。

ハンダ付けをやり直して動作確認すると、正常に動くようになりました。

これで完了としました。

からだフリフリ!アンパンマン 断線部分2024年07月27日 20:51

お腹部分の下側スイッチが断線していました。
<< 2024/07 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS