ドラムえほん ― 2024年11月17日 17:52

ドラムえほんです。
「青色のタイコが鳴らない」と言う事で修理依頼されました。
赤色、黄色のタイコが鳴るので、電池チェックは省略しました。
タイコの部分は2枚のフレキシブル基板が貼り合わされていて、メンブレンスイッチになっています。
青色のタイコ部分のフレキシブル基板の配線を見ると赤色との間で腐食して断線しているようです。
完全に剥がして、テスターで確認すると断線でした。
ハンダ付けが出来ないので、導電性銅箔テープを使って修理しました。
導電性銅箔テープは、十分な接触面積がないと、接触不良になるので、赤色、青色のタイコの部分(黒色)にしっかり貼り付けて、絶縁の為に上から薄いプラスチックテープを貼り付けました。
動作確認すると、青色のタイコも上手く反応するようになりました。
「青色のタイコが鳴らない」と言う事で修理依頼されました。
赤色、黄色のタイコが鳴るので、電池チェックは省略しました。
タイコの部分は2枚のフレキシブル基板が貼り合わされていて、メンブレンスイッチになっています。
青色のタイコ部分のフレキシブル基板の配線を見ると赤色との間で腐食して断線しているようです。
完全に剥がして、テスターで確認すると断線でした。
ハンダ付けが出来ないので、導電性銅箔テープを使って修理しました。
導電性銅箔テープは、十分な接触面積がないと、接触不良になるので、赤色、青色のタイコの部分(黒色)にしっかり貼り付けて、絶縁の為に上から薄いプラスチックテープを貼り付けました。
動作確認すると、青色のタイコも上手く反応するようになりました。
最近のコメント