プルバックカー2025年06月21日 12:28

プルバックのギアボックスがフレームからはずれていました。

固定する爪が折れていたので、手持ちのプラスチック板をネジ止めして爪の代わりとしました。

ポリスパトロールラジコンカー 部品が無い2025年06月21日 14:55

おもちゃのラジコンカーでは、左右に曲った後、バネの力で、前輪を中央に戻す機構になっている物が多いです。
このラジコンカーでは、バネを中央に戻す為のプラスチックのピンがなくなっていました。
本来は、直進走行の方向を微調整できるようになっているピンなのですが、元のピンがどんな形かわからないので、とりあえず、微調整無しで、ピンを立てただけにしました。

ポリスパトロールラジコンカー 滑っていたギア2025年06月21日 14:55

後輪シャフトの平ギアです。
シャフトに滑っ止め加工してあるのですが、強い力がかかり、ギアのシャフト穴が広がったと思われます。
ギア全体に割れがないので、シャフトに瞬間接着剤を塗ってギアを差し込み固定しました。

ポリスパトロールラジコンカー2025年06月21日 14:55

27MHzのラジコンカーです。

「後輪が内部で滑っているようで動かない。前輪のタイヤが片方ない。など」と言う事で修復依頼されました。

まずは電池チェックしました。OKでした。

次に、後輪の滑りですが、分解してギアボックスを調べると、後輪シャフトにある平ギアが滑っていました。瞬間接着剤でシャフトの滑り止め部分で固定しました。十分な強度で固定できました。

前輪タイヤは、残っている片方を参考にして3Dプリンターで作りました。黒色でゴム系のTPUフィラメントがあるので、タイヤらしい物ができました。

また、左右に曲った後、バネの力で、前輪を中央に戻す機構になっているのですが、バネを中央に戻す為のプラスチックのピンがなくなっていました。直進走行の方向を微調整できるようになっているのですが、とりあえず、ピンを立てただけなので、微調整はできませんが、実用上の大きな問題にはならないと思います。

ポリスパトロールラジコンカー 前輪のタイヤ2025年06月21日 14:55

前輪タイヤは、残っている片方を参考にして3Dプリンターで作りました。
手持ちに、黒色でゴム系のTPUフィラメントがあるので、タイヤらしい物ができました。

ポリスパトロールラジコンカー 部品作成2025年06月21日 15:39

3Dプリンターで作ったのは、白い部品です。
無くなった部品の正確な形がわからないので、とりあえず、中央に戻るようピンを立てただけです。

アンパンマン カラー パソコン2025年06月21日 22:17

アンパンマンのカラーパソコンです。

「マウスが上下しか動かない。」
「接触が悪い。」「画面が時々切れる。」
「電源ボタンの調子が悪い時がある。」
と言う事で修復依頼されました。

まず、電池チェックしました。OKでした。

次に、マウスを調べました。分解して、上下方向と左右方向のロータリーエンコーダーを調べました。
LEDと受光機のセットの間を、放射状のクシが回転して回転をパルスに変換しています。

基盤上の部品、配線パターンを調べると、左右方向の受光機のハンダづけ部分がグラグラしています。良く見ると、3本のうち1本でハンダづけ部分でプリント配線パターンに割れがあり断線していました。
ハンダづけをやり直し修復しました。
動作確認すると、依然として反応しません。

LED側も配線を確認しましたが、断線は見つかりません。次にLEDにかかる電圧を測定するとOVでした。(上下方向のLEDは1.2V程度出ていました。)

LED側のプリント配線をたどって電圧を調べましたが、0Vです。

LEDが不良で、ショートしている為に0Vなのかもしれませんが、どうも、LEDが発光していないので、左右方向の動きが検出できないようです。

疲れたので、今日は、ここまでにしました。

マウスが使えなくても、パッドの矢印キーを使えば使用できます。マウス以外の依頼項目は、故障が確認できないので、マウスが修復できない場合は、パッドの矢印キーで何とかなると思います。、

アンパンマン カラー パソコン 断線部分2025年06月21日 22:47

マウスの左右方向の動きを検出する受光機がハンダづけされているプリント基板の配線パターンです。
断線していました。
<< 2025/06 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS