ベビラボ アンパンマン おそらでコンサート2020年01月25日 18:24

アンパンマンのキーボードです。
鍵盤の左端の一音以外、キーが反応しないという症状です。
導電性ゴムとプリント基板の接触不良と思われました。
分解して、プリント基板と導電性ゴムをエタノールで拭いて接触を良くすると反応するようになりました。

ウルトラマンマックス 電動出撃基地 DXベースタイタン2020年01月25日 18:29

ウルトラマンの基地で、コロがついた物体がコンベアで持ち上げられて、コースを滑って降りるようになっています。
コンベアが動かないという事で修理依頼されました。
モーター音はします。カチカチという音もします。
何かに引っかかっているように思われました。
内部を調べるため分解しようとしましたが、分解方法がわからず、仕方がないので、コンベアを強引に手で動かしてみると、上手く動きだしました。
本来は、分解して内部を確認した方がいいのですが、依頼者に当日中に返却するため、これで完了としました。

アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん superDX2020年01月25日 22:21

最新のことばずかんです。
ペンが、オープニングメッセージは出るが、読み取りができないという症状です。
まずは、画像処理のクロック16MHzが発振しているかを調べました。正常でした。読み取りはできません。
次に、できることは、ペン先にゴミがないかのチェックです。爪楊枝を穴に入れて引き出すと、なんと、白っぽい綿状のゴミが出てきました。
これを取り去ると、正常に読み取りできるようになりました。
また、本の最後のページのリング穴部分が破れて、本体から分離していたので、プラスチック板を使って破れたリング穴部分を作成して、接着剤で固定しました。

ラジコンカー ジープ2020年01月25日 22:40

ジープのラジコンカーです。
ニッカド電池の充電式で、以前、放電して動かない状態だったので、充電すれば使えるという事で返却したラジコンです。
依頼者によると、十分に充電してもすぐに動かなくなるとのことで、なんとかして欲しいというものです。バッテリーが劣化していると思われます。
電池パックは単3ニッカド三本の組電池で、3.6V700mAHです。
純正の交換電池は無いので、単4のニッケル水素電池3本を電池フォルダに入れて電池パックにすることにしました。
単4のニッケル水素電池は、750mAHでほぼ同容量です。

ラジコンカー ジープ 電池パック2020年01月25日 22:54

ニッカドの電池パックと単4ニッケル水素電池の電池パックです。
<< 2020/01 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS