MINIホタル ― 2020年03月22日 21:03

お医者さんのLEDサインの機械です。おもちゃではないので、おもちゃ病院ではなく、個人的に依頼を受けました。
電源を入れると、正常に案内の文章が流れます。どこが故障なのか、依頼の札を見ると、どうも、データを書き換えるときに、パソコンとの間で、仲立ちをする、DATA CARRIERの電源が入らないということでした。
分解して調べると、シートスイッチのフレキシブル基板が腐食して断線状態になっていました。フレキシブル基板をすこ少し切って繋いでみましたが改善しません。アルコールで拭くとアルミ配線が剥離してしまいます。
フレキシブル基板のスイッチを諦めて、タクトスイッチで置き換えることにしました。
メイン基板からスイッチへの配線を取り出し、タクトスイッチ3個に半田付けしました。
フレキシブル基盤のスイッチ部分に対応するプラケースの位置にタクトスイッチの頭が通る穴をあけスイッチのシートを押すとタクトスイッチが押されるようにしました。
また、タクトスイッチの位置を固定するため、透明のプラ板に穴をあけ、半田付けしなかったタクトスイッチの足を通して固定しました。
ケースを組み立てると、タクトスイッチの分、内部が窮屈になり、部品間の隙間がなくなり、タクトスイッチが固定され比較的うまく収まりました。
タクトスイッチの頭が出たプラケース表面には、化粧板としてのスイッチシートを貼り付けて完了としました。
電源を入れると、正常に案内の文章が流れます。どこが故障なのか、依頼の札を見ると、どうも、データを書き換えるときに、パソコンとの間で、仲立ちをする、DATA CARRIERの電源が入らないということでした。
分解して調べると、シートスイッチのフレキシブル基板が腐食して断線状態になっていました。フレキシブル基板をすこ少し切って繋いでみましたが改善しません。アルコールで拭くとアルミ配線が剥離してしまいます。
フレキシブル基板のスイッチを諦めて、タクトスイッチで置き換えることにしました。
メイン基板からスイッチへの配線を取り出し、タクトスイッチ3個に半田付けしました。
フレキシブル基盤のスイッチ部分に対応するプラケースの位置にタクトスイッチの頭が通る穴をあけスイッチのシートを押すとタクトスイッチが押されるようにしました。
また、タクトスイッチの位置を固定するため、透明のプラ板に穴をあけ、半田付けしなかったタクトスイッチの足を通して固定しました。
ケースを組み立てると、タクトスイッチの分、内部が窮屈になり、部品間の隙間がなくなり、タクトスイッチが固定され比較的うまく収まりました。
タクトスイッチの頭が出たプラケース表面には、化粧板としてのスイッチシートを貼り付けて完了としました。
MINIホタル DATACARRIER ― 2020年03月22日 22:42

スイッチが故障して、電源が入らない状態でした。
MINIホタル フレキシブル基板の端子 ― 2020年03月22日 22:43

腐食していたフレキシブル基板先端の端子部分です。
MINIホタル タクトスイッチで代替 ― 2020年03月22日 22:45

メイン基板とタクトスイッチを半田付けで繋ぎ、プラスチック板に固定しました。
MINIホタル 改造前のコネクター付近 ― 2020年03月23日 11:09

フレキシブル基板がコネクターに接続されていました。
最近のコメント