くすぐりエルモ ― 2022年04月25日 15:24

久しぶりに修理することになった「くすぐりエルモ」です。
お腹などにあるスイッチを押すと、笑いながら七転八倒するおもちゃです。
笑いながら七転八倒する動作が途中で止まっている時があるという事で修理依頼されました。
動作確認すると、手は正常に動きました。腰は動く時と、動かない時がありました。止まってしまった時には、モーターの回転音らしい音がします。
過去の修理経験から、腰を動かすモーターにあるピニオンギアが滑っていると思われます。
分解して確認すると、予想のとおりピニオンギアにわれがありました。
新しいギアに交換すれば簡単に修理完了となるのですが、このピニオンギアは8歯、モジュール0.6で長さが10mmで、入手困難です。
入手困難なら作るしか無いので、以前に作り置きしておいた、UVレジンで作った複製ギアと3Dプリンターで作ったギアを試してみました。
お腹などにあるスイッチを押すと、笑いながら七転八倒するおもちゃです。
笑いながら七転八倒する動作が途中で止まっている時があるという事で修理依頼されました。
動作確認すると、手は正常に動きました。腰は動く時と、動かない時がありました。止まってしまった時には、モーターの回転音らしい音がします。
過去の修理経験から、腰を動かすモーターにあるピニオンギアが滑っていると思われます。
分解して確認すると、予想のとおりピニオンギアにわれがありました。
新しいギアに交換すれば簡単に修理完了となるのですが、このピニオンギアは8歯、モジュール0.6で長さが10mmで、入手困難です。
入手困難なら作るしか無いので、以前に作り置きしておいた、UVレジンで作った複製ギアと3Dプリンターで作ったギアを試してみました。
最近のコメント