ミュージカル トイ チェスト IC ― 2023年12月17日 04:42

基板上のICです。当然、専用ICだと思います。
メモリーにある楽譜データによって音階のハンマーのドライバートランジスタに信号を送るシーケンサーだと思います。
インターネットで調べましたが、規格はわかりません。
これが故障なら修理不能です。
メモリーにある楽譜データによって音階のハンマーのドライバートランジスタに信号を送るシーケンサーだと思います。
インターネットで調べましたが、規格はわかりません。
これが故障なら修理不能です。
ミュージカル トイ チェスト 水晶発振子 ― 2023年12月17日 10:51

壊れていたセラミック振動子の代わりを手持ち部品から探しました。
セラミック振動子は4MHzがありました。
水晶発振子が6MHz,8MHz,12MHz,16MHz,20MHzの他にも色々ありました。
4MHzのセラミック振動子を試しましたが、発振も動作も確認できません。
6MHzの水晶発振子は、発振は確認できましたが、演奏はしません。
8MHzの水晶発振子も、発振は確認できましたが、演奏はしません。
水晶が発振しているので、ICのこの部分は正常だと思います。
IC内蔵プログラムが動かない状態かと思います。
これ以上は、私の技術では無理と思うので修理不能で返却することにします。
壊れたセラミック振動子の表示は、6MHzとも8MHzとも読めますが、代わりには8MHzの水晶発振子を付けた状態で返却することにします。
点灯しなかった電球は、ソケットにさしなおすと点灯しました。接触不良だったようです。
セラミック振動子は4MHzがありました。
水晶発振子が6MHz,8MHz,12MHz,16MHz,20MHzの他にも色々ありました。
4MHzのセラミック振動子を試しましたが、発振も動作も確認できません。
6MHzの水晶発振子は、発振は確認できましたが、演奏はしません。
8MHzの水晶発振子も、発振は確認できましたが、演奏はしません。
水晶が発振しているので、ICのこの部分は正常だと思います。
IC内蔵プログラムが動かない状態かと思います。
これ以上は、私の技術では無理と思うので修理不能で返却することにします。
壊れたセラミック振動子の表示は、6MHzとも8MHzとも読めますが、代わりには8MHzの水晶発振子を付けた状態で返却することにします。
点灯しなかった電球は、ソケットにさしなおすと点灯しました。接触不良だったようです。
ミュージカル トイ チェスト 内部 ― 2023年12月17日 11:17

内部のようすです。
最近のコメント