赤外線チェッカー2021年04月14日 21:17

おもちゃ修理が終わったので、赤外線リモコンの信号を音に変え、信号の有無を調べるチェッカーを作りました。
赤外線チェッカーは日本橋の電子部品屋さんで買ったキットを持っているのですが、赤外線モジュールが手持ち部品にあったので、抵抗1本、FET1つ、閉店セールでたくさん買った16Ωの小さなスピーカーで作ってみました。
3Vのボタン電池で動かすつもりで作りましたが、3Vでは上手く動かず、NH電池3本で3.6Vでなんとか赤外線信号が音に変わりました。
せっかく、基板にボタン電池用のフォルダを作ったのですが、無駄に終わりました。
電源を除いて、パーツ4個で何とかなりました。
<< 2021/04 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS