ピギーコック ― 2025年06月30日 15:34

昭和レトロのブリキのおもちゃの復刻版のようです。
メーカーの説明を見ると、「創業 80 周年を記念して、昭和 36 年に製造いたしましたブリキ玩具『PIGGY COOK(ピギーコック)』を復刻し、平成 16 年 7 月に 3000 個の限定生産で発売をいたします。」とありました。
また、『PIGGY COOK(ピギーコック)』 は、右手にフライパン、左手に調味料をもったブタのコックさんが、ベーコンエッグを作る様子を再現したブリキの電動玩具です。器用にフライパンを動かしベーコンエッグをひっくり返すというアクションが、当時国内外で高い評価を受け、現在に至るまで玩具ファンには日本玩具の名作のひとつとして語り継がれています。とありました。
今回の修理依頼は、「右手が動かない。」と言う事です。
まずは電池チェックですが、右手以外は動いているので、OKとしました。
次に右手側の胴体を分解して調べると、バネが1つはずれていました。
バネが引っかかるフックが破断して無くなっていました。
フックの代用品としてゼムクリップの欠片を細工してフックのあった所の穴にバネを引っ掛けました。
再組み立てして動作チェックしました。右手が動き、ベーコンエッグをひっくり返しました。
上手く動いたので、これで完了としました。
メーカーの説明を見ると、「創業 80 周年を記念して、昭和 36 年に製造いたしましたブリキ玩具『PIGGY COOK(ピギーコック)』を復刻し、平成 16 年 7 月に 3000 個の限定生産で発売をいたします。」とありました。
また、『PIGGY COOK(ピギーコック)』 は、右手にフライパン、左手に調味料をもったブタのコックさんが、ベーコンエッグを作る様子を再現したブリキの電動玩具です。器用にフライパンを動かしベーコンエッグをひっくり返すというアクションが、当時国内外で高い評価を受け、現在に至るまで玩具ファンには日本玩具の名作のひとつとして語り継がれています。とありました。
今回の修理依頼は、「右手が動かない。」と言う事です。
まずは電池チェックですが、右手以外は動いているので、OKとしました。
次に右手側の胴体を分解して調べると、バネが1つはずれていました。
バネが引っかかるフックが破断して無くなっていました。
フックの代用品としてゼムクリップの欠片を細工してフックのあった所の穴にバネを引っ掛けました。
再組み立てして動作チェックしました。右手が動き、ベーコンエッグをひっくり返しました。
上手く動いたので、これで完了としました。
最近のコメント