小型ラジコンカーのタイヤ2021年10月15日 21:47

タイヤが無い小さなラジコンカーです。 部品取りして廃棄になるところ、なんとかしたいと思い、そのままになっていたのですが、意外なものがタイヤになりました。 ホイールの直径は17mmでした。手持ち部品のオーリングでなんとか動いていたのですが、自転車のタイヤのようでなんとかしたいと思っていたところ、植木の散水用ホースを輪切りにすることを思いつきました。 手持ちのホースの内径は15mmで、5mm幅にハサミで切ると、内径17mmのホイールにピッタリでした。 手持ちホースが緑色だったので、緑色のタイヤになりました。 身の回りのもので、なんとか解決できることもあります。

小型ラジコンカーのタイヤ 拡大2021年10月15日 22:01

緑色の散水用ホースがタイヤになりました。

<< 2021/10 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS