AD8317、RF信号電力検出2022年07月24日 20:14

2.4GHzラジコン電波の変調音を聞けないかとアマゾンでRF信号検出器を買ってみました。(2000円位です。)

仕様では1〜10000MHzまで検出出来るということです。10GHzまでOKなら2.4GHzは余裕かと思って買ってしまいました。

とりあえずのテストするために、アンテナ端子に伸ばしたゼムクリップを突っ込み、電源に6Vを加えて、出力にはコンデンサーで直流を切ってマグネティックイヤホンに繋いでみました。

2.4GHzのラジコン送信機を近づけると、変調音が聞こえました。さすが2000円です。1本1円のスイッチングダイオードとは違います。5.6GHzも聞こえるかもと思います。

9Vの積層電池、端子に対応したアンテナを調達して、しっかりしたケースに入れたいと思います。

コメント

トラックバック

<< 2022/07 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS