3Dプリンター故障 ― 2023年10月22日 16:17

PLAフィラメントを使うFFF式(FDM式と思っていましたが、密閉型のチャンバーが無いのでFFF式というのが正しいようです。)の3Dプリンターが故障しました。
出力していると突然、Y軸方向(黒い台が前後に動く方向)に動く時に異音がして時々動かなくなりました。
Y軸のステッピングモーターが怪しいので、分解してモーターを取り出しました。
動作させると、ものすごく大きな異音がして動きがおかしいので、モーターも分解して調べました。
汚れていたので、きれいに掃除して、減速ギアを見ると異常はありません。
ステッピングモーター部分が故障のようです。
交換用のモーターをネット通販上で探すと、中国の通販しか扱っていません。日本の通販にも良く似たモーターがありますが送料を加えると結構なお値段です。
思い切って、もう1台買う方が良いかもしれません。
プリペイドクレジットカードを買って中国の通販で購入するしかないと思ったのですが、以前にフィラメント送り出し用のモーターを交換した時、故障したモーターを捨てずに置いてあったのを思い出しました。
このモーターは今回のY軸用と同型で減速ギアがことなるモーターです。減速ギアが故障したもので、ステッピングモーター部分は壊れていなかったと記憶していました。
早速、前回故障のモーターからステッピングモーター部分を、今回故障のモーターから減速ギアを取り出し、合体させました。良いとこ取りです。
本体に取り付けて動作させると、異音もなく上手く動きました。
3Dデータを出力させてみると、異音もなく正常動作になりました。
前回の故障修理で交換したモーターを捨てずにいたのでなんとかなりました。今後、いっそう壊れた物を捨てず、ジャンク箱がいっぱいになりそうです。
出力していると突然、Y軸方向(黒い台が前後に動く方向)に動く時に異音がして時々動かなくなりました。
Y軸のステッピングモーターが怪しいので、分解してモーターを取り出しました。
動作させると、ものすごく大きな異音がして動きがおかしいので、モーターも分解して調べました。
汚れていたので、きれいに掃除して、減速ギアを見ると異常はありません。
ステッピングモーター部分が故障のようです。
交換用のモーターをネット通販上で探すと、中国の通販しか扱っていません。日本の通販にも良く似たモーターがありますが送料を加えると結構なお値段です。
思い切って、もう1台買う方が良いかもしれません。
プリペイドクレジットカードを買って中国の通販で購入するしかないと思ったのですが、以前にフィラメント送り出し用のモーターを交換した時、故障したモーターを捨てずに置いてあったのを思い出しました。
このモーターは今回のY軸用と同型で減速ギアがことなるモーターです。減速ギアが故障したもので、ステッピングモーター部分は壊れていなかったと記憶していました。
早速、前回故障のモーターからステッピングモーター部分を、今回故障のモーターから減速ギアを取り出し、合体させました。良いとこ取りです。
本体に取り付けて動作させると、異音もなく上手く動きました。
3Dデータを出力させてみると、異音もなく正常動作になりました。
前回の故障修理で交換したモーターを捨てずにいたのでなんとかなりました。今後、いっそう壊れた物を捨てず、ジャンク箱がいっぱいになりそうです。
3Dプリンター故障 Y軸用モーター ― 2023年10月22日 16:44

故障したY軸のモーターの内部です。
汚れていたのできれいに掃除しました。
ギアは問題ありませんでした。
汚れていたのできれいに掃除しました。
ギアは問題ありませんでした。
3Dプリンター故障 Y軸用モーターのラベル ― 2023年10月22日 16:46

12Vで減速ギアは1/32だとわかりました。
3Dプリンター故障 送り出し用モーター ― 2023年10月22日 16:48

フィラメント送り出し用のモーターのラベルです。
モーターは同型で、12V、減速比は1/64であるとわかりました。
モーターは同型で、12V、減速比は1/64であるとわかりました。
最近のコメント