フワモコロン ― 2023年10月29日 16:14

正式名称は、アクション付きペットトイ「ふしぎなわたげ フワモコロン」です。
にゃんぽぽ・わんぽぽの2種あり、修理依頼はわんぽぽの方です。
「左の耳が不良」という事で修理してされました。
調べると左耳以外は正常に動いています。
左耳部分を調べるには、ぬいぐるみを剥がす必要がありますが、ぬいぐるみの端はナイロン製?のフックでしっかりとまっていて簡単にははずせません。
仕方ないのでフックが壊れますが力任せで引き千切りました。再組み立て時は両面テープでとめる予定です。
ぬいぐるみを剥がして調べると、耳のプラスチック部品をネジで固定していた部分が破断していました。
本体側の破断した部分に長いネジで固定しようと思いましたが、破断部分のすぐ下に金属のシャフトがあり、ネジでの固定は困難でした。
そこで、本体側の破断部分をスリーブ状に覆いハメ込み式で固定できるアダプタを3Dプリンターで作りました。
このアダプタに耳の部品をネジ止めして固定しました。
これで耳の取り付けはですが、正常な右側の見るとを調べると本体側シャフトと耳部品はトーションばねで緩く連動するようになっていました。
左耳のトーションばねは行方不明です。同じようなばねの手持ち部品もありません。スリーブを被せたので、同じばねは入りません。という事でトーションばねは諦める事にしました。
動作確認すると、左耳もなんとか動きました。
返却まで、色々考えてみますが、今のところは、この状態で返却する予定です。
にゃんぽぽ・わんぽぽの2種あり、修理依頼はわんぽぽの方です。
「左の耳が不良」という事で修理してされました。
調べると左耳以外は正常に動いています。
左耳部分を調べるには、ぬいぐるみを剥がす必要がありますが、ぬいぐるみの端はナイロン製?のフックでしっかりとまっていて簡単にははずせません。
仕方ないのでフックが壊れますが力任せで引き千切りました。再組み立て時は両面テープでとめる予定です。
ぬいぐるみを剥がして調べると、耳のプラスチック部品をネジで固定していた部分が破断していました。
本体側の破断した部分に長いネジで固定しようと思いましたが、破断部分のすぐ下に金属のシャフトがあり、ネジでの固定は困難でした。
そこで、本体側の破断部分をスリーブ状に覆いハメ込み式で固定できるアダプタを3Dプリンターで作りました。
このアダプタに耳の部品をネジ止めして固定しました。
これで耳の取り付けはですが、正常な右側の見るとを調べると本体側シャフトと耳部品はトーションばねで緩く連動するようになっていました。
左耳のトーションばねは行方不明です。同じようなばねの手持ち部品もありません。スリーブを被せたので、同じばねは入りません。という事でトーションばねは諦める事にしました。
動作確認すると、左耳もなんとか動きました。
返却まで、色々考えてみますが、今のところは、この状態で返却する予定です。
最近のコメント