日本語版のファービー ― 2024年02月26日 21:23

日本語版のファービーです。修理依頼の2体目です。
これも、1998 Tiger Electronics とありますが、ぬいぐるみのタグはTOMYになっています。
「音が出ない。全く動かない。」という事で修理依頼されました。
まずは電池チェックですが、電池は入っていませんでした。手持ちの電池で修理を続けます。
まずは右のまつ毛がとれていたので、両面テープで修理しました。
次に、動作確認すると全く動きません。
ぬいぐるみを剥がして分解して調べました。
目視で故障箇所は見当たりません。
電池ボックスからの電圧を追っても基板まで届いていました。
リーフスイッチをマイナスドライバーで接触させているとき、おしりのリーフスイッチ付近を探っているとき、突然、動き出しました。
はっきりした故障原因はわかりませんが、動き出したので、経過観察する事にしました。
返却日まで動作が止まらなければ、一応修理完了で返却する事にします。
これも、1998 Tiger Electronics とありますが、ぬいぐるみのタグはTOMYになっています。
「音が出ない。全く動かない。」という事で修理依頼されました。
まずは電池チェックですが、電池は入っていませんでした。手持ちの電池で修理を続けます。
まずは右のまつ毛がとれていたので、両面テープで修理しました。
次に、動作確認すると全く動きません。
ぬいぐるみを剥がして分解して調べました。
目視で故障箇所は見当たりません。
電池ボックスからの電圧を追っても基板まで届いていました。
リーフスイッチをマイナスドライバーで接触させているとき、おしりのリーフスイッチ付近を探っているとき、突然、動き出しました。
はっきりした故障原因はわかりませんが、動き出したので、経過観察する事にしました。
返却日まで動作が止まらなければ、一応修理完了で返却する事にします。
最近のコメント