コンサート用のペンライト2022年10月23日 09:56

Kpopグループのコンサート用ペンライトです。
「点灯しない」という事で修理依頼されました。

状態を聞くと突然に一瞬点灯することがあるという事でした。

配線の接触不良とか、基板上のハンダ、パターン割れ等が考えられました。

分解して調べてみました。

まずは電池から概ねOKです。電池ボックスから電圧を追っていくと、基板のVccまでOKです。
レギュレーターらしいICで3.5V位出ていてOKと思います。
ここから先はLSIの規格が不明、配線が細かい等私の技術では手に負えません。
次にLED基板も調べました。基板上に+Vccと各色LEDのテストポイントがあり3V程度かけてテストしました。各色とも点灯しました。

基板間の配線も異常なしでした。

ネットで調べると、ブルーツゥースでスマホアプリと接続できるようです。

コンサート会場では、会場のブルーツウースで点滅、色変化など一斉にコントロールできるハイテクペンライトだとわかりました。

断定はできませんが、電源投入で、LSIが暴走しているではと思います。
あと出来ることは、電源ラインの電解コンデンサを確認する位です。
LSI故障ならお手上げ状態で、修理不能で返却することにします。

コメント

トラックバック

<< 2022/10 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS