VHSビデオテープの高速消去2023年01月25日 13:56

おもちゃ修理ではないのですが、VHSビデオテープの高速消去磁石付きリワインダーを手持ちの材料で作ってみました。

仕組みは、愛用している安物の電動ドライバーで巻き取りをしながら、HDDを分解して取り出した強力磁石で消去しようというものです。

テープはゴミとして廃棄する予定なので、交番磁場ではなく簡単な永久磁石を使いました。

12mm合板の端材でカセットを挟んで固定する部分を作りました。カセットの厚みが合板2枚とほぼ同じだったので、隙間用に2枚と挟む為に2枚で合計4枚を木ネジで固定しました。

また、カセット裏側中央部にあるロック解除の穴に6mmのネジがねじ込める穴を合板にあけました。
磁石は合板に固定した6mmの長いボルトに止めて、回転させることでテープのすぐ下に入るようにしました。固定する部品は3Dプリンターで作りました。

電動ドライバーのマイナスネジビットにビデオカセットの巻取り軸に合うアダプターを3Dプリンターで作りました。

試してみると、数分(早送り位の速度)で完全に消去されました。これで、安心して廃棄できます。(テープがほしい人に差し上げる事もできます。)

問題は、電動ドライバーは手持ちなので、疲れます。ジャンクモーターでなんとかならないかと検討中です。

コメント

トラックバック

<< 2023/01 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS