2.4GHzラジコンカー 電源スイッチ2023年03月13日 09:06

水晶発振子をはずして調べる前にできる事をやってみました。

切れた抵抗型ヒューズと並列に電流計を入れて電源電流を測ってみました。

電源オンでペアリングの待機状態になるので、数十mA程度のはずです。
測定すると、スイッチオンで流れたり流れなかったりします。
電源スイッチを触って動かすと流れたり流れなかったりします。
これは電源スライドスイッチの接触不良です。
いつものように、スライドスイッチの隙間に接点復活スプレーを吹いてスイッチのオン、オフを繰り返し接触改善を試しました。
数十回繰り返すと、接触が安定してきました。

待機電流が流れている状態で、送信機をオンにすると自動でペアリングを完了しました。
前進、後進、左右のステアリング、全てのボタンに反応しました。

抵抗型ヒューズに並列に電流計のままでは組み立てできないので、抵抗型ヒューズには、500mAのポリスイッチを並列にハンダづけしました。
前進後進モーター回転時の電流が200mA程度だったのでポリスイッチは500mAにしておきました。

再組み立てして動作確認すると、正常に動作しました。

コメント

トラックバック

<< 2023/03 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS