デジタルカメラ リポ電池 ― 2023年08月03日 01:56

分解した状態です。
青色のリポ電池は、白色の両面テープから外れて自由に動く状態でした。
青色のリポ電池は、白色の両面テープから外れて自由に動く状態でした。
サウンド きかんしゃトーマス ― 2023年08月03日 13:07

スイッチを押すと汽笛や音楽がでるトーマスです。
黒色のエントツと水色の蒸気ドームがスイッチになっています。
黒色のエントツのスイッチが押せないという事で修理依頼されました。
スイッチは、エントツ内部を通る柱状部品で押されるようになっています。エントツと柱状部品を接着剤で接着してしまったようです。
柱状部品はしっかり固定されており簡単には外れません。
エントツの根元付近で接着されているようなので、エントツの根元でエントツだけを切断しました。
切断するとエントツだけが外れました。
柱状部品も接着されていましたがなんとか外れました。柱状部品に残っていた接着剤はヤスリで削り落としました。
エントツに柱状部品を差し込みスムーズに動くことを確認してから、エントツを機関車本体に瞬間接着剤で接着しました。
再組み立てして、動作確認しました。エントツ、蒸気ドームとも正常に動作しました。
黒色のエントツと水色の蒸気ドームがスイッチになっています。
黒色のエントツのスイッチが押せないという事で修理依頼されました。
スイッチは、エントツ内部を通る柱状部品で押されるようになっています。エントツと柱状部品を接着剤で接着してしまったようです。
柱状部品はしっかり固定されており簡単には外れません。
エントツの根元付近で接着されているようなので、エントツの根元でエントツだけを切断しました。
切断するとエントツだけが外れました。
柱状部品も接着されていましたがなんとか外れました。柱状部品に残っていた接着剤はヤスリで削り落としました。
エントツに柱状部品を差し込みスムーズに動くことを確認してから、エントツを機関車本体に瞬間接着剤で接着しました。
再組み立てして、動作確認しました。エントツ、蒸気ドームとも正常に動作しました。
DWE ディズニー英語システム バッテリーテスト ― 2023年08月03日 15:01

読み取りペンを使う為のカードが手に入ったので、バッテリーの耐久テストをしてみました。
先日にフル充電してあったので、少し放電しれいるかもしれませんが、このままテストしました。
方法はカードを使って英語の歌を連続再生させました。
途中中断がありましたが、2時間30分で止まり充電を要求しました。
ネットの情報によると新品で4〜5時間使えるそうなので、新品の50%程度の容量になっていているようです。
交換用バッテリーは純正品は入手困難で、ネット通販の同等品を調べると2000円程度でした。
残容量と交換費用を勘案して、もう少しこのままで使えるのではと思います。
翌日、確認のために再度フル充電して、同じテストをしてみました。
途中中断をしながら、合計4時間を経過しても十分使えています。バッテリーの容量は問題なさそうです。
1回目のテストで2時間30分だったのは、テストの数日前に充電していたので、自然放電したのか、原因はわかりません。
「充電がすぐになくなる」というのは、「使わずにいるとすぐになくなる」という事なら、電源オフの待機中にかなりの電流が流れていることになり、バッテリーとは別の問題です。
フル充電して1週間後位に、3回目のテストをしてみるかと思います。
連続再生しすぎると他のパーツが故障しないか心配です。
先日にフル充電してあったので、少し放電しれいるかもしれませんが、このままテストしました。
方法はカードを使って英語の歌を連続再生させました。
途中中断がありましたが、2時間30分で止まり充電を要求しました。
ネットの情報によると新品で4〜5時間使えるそうなので、新品の50%程度の容量になっていているようです。
交換用バッテリーは純正品は入手困難で、ネット通販の同等品を調べると2000円程度でした。
残容量と交換費用を勘案して、もう少しこのままで使えるのではと思います。
翌日、確認のために再度フル充電して、同じテストをしてみました。
途中中断をしながら、合計4時間を経過しても十分使えています。バッテリーの容量は問題なさそうです。
1回目のテストで2時間30分だったのは、テストの数日前に充電していたので、自然放電したのか、原因はわかりません。
「充電がすぐになくなる」というのは、「使わずにいるとすぐになくなる」という事なら、電源オフの待機中にかなりの電流が流れていることになり、バッテリーとは別の問題です。
フル充電して1週間後位に、3回目のテストをしてみるかと思います。
連続再生しすぎると他のパーツが故障しないか心配です。
最近のコメント