あそんでまなぼうレトリバー2023年08月01日 17:48

イワヤのふれあいペットシリーズのおもちゃです。
左右の前足にスイッチを押すと、尻尾を振り身体を動かし、口をパクパクさせながら、歌を歌ったり、数を数えたりします。

前足のスイッチを押しても動作しないという事で修理依頼されました。

まずは電池チェックしました。OKでした。

次に電源スイッチ付近を疑って、ぬいぐるみを脱がして、メカニズムを取り出し基盤をチェックしました。
電池からの電源は基板まで届いていました。
次に、左右の前足スイッチへの配線が出る基板のランドをピンセットでショートさせスイッチオンを試しました。左右共に正常に動きました。

これで、故障は前足のスイッチか配線にある事がわかりました。

前足部分のぬいぐるみを切開してスイッチを取り出してみると左右共に、スイッチ(タクトスイッチ)へのハンダづけ部分で断線していました。

ハンダづけをやり直し、スイッチを押すと左右共に動作しました。

再組み立てして、動作確認すると、ほぼ正常に動作しましたが、動くはずの口が動きません。

再度分解して、口のモーターへの配線を調べるとモーターの電極部分で断線していました。ハンダづけをやり直し、再組み立てしました。

再度動作確認しました。口も正常に動作しました。

後は、切開した部分を糸で縫って修理完了する予定です。

あそんでまなぼうレトリバー 前足のスイッチ部分2023年08月01日 18:16

断線していた前足のスイッチ部分です。

あそんでまなぼうレトリバー 前足の断線部分2023年08月01日 18:17

断線していた反対側前足のスイッチ部分です。

あそんでまなぼうレトリバー 修理した前足部分2023年08月01日 18:18

ハンダづけで修理した前足部分です。

あそんでまなぼうレトリバー 口のモーター2023年08月01日 18:19

断線していた口のモーター部分です。

あそんでまなぼうレトリバー 口のモーター部分修理完了2023年08月01日 18:20

修理した口のモーター部分です。

動物の扇風機2023年08月01日 21:57

かわいい動物のハンディ扇風機です。

「電池ケースと導線の接触が悪い。すぐに外れてしまった」という事で修理依頼されました。

完全に分解され、バラバラの部品の状態で入院です。

完成品を想像しながら再組み立てしました。外れていた電池ケースの電極の配線はハンダづけで修理しました。

再組み立て後、動作確認しましたが正常に動作しました。

デジタルカメラ2023年08月01日 22:03

おもちゃのデジタルカメラです。

見かけはおもちゃですが、本物のデジタルカメラと代わりません。

「充電しても動かない。(充電は満タンです)」という事で修理依頼されました。

充電できない言う事は、リポ電池は劣化しているのではと思いながら、分解して調べました。

分かったのは、基板にハンダづけされているはずのリポ電池のケーブルが完全に外れていました。
これでは充電できません。

基板のBATの+とーのランドにケーブルをハンダづけしました。

電源を入れると正常に起動しました。

ケーブルが切れた原因です。リポ電池は両面テープで固定されています。その粘着力が弱くなってカメラ内部でリポ電池が動いた為と思います。

両面テープを追加して動かないようにしておきます。

デジタルカメラ リポ電池のケーブル2023年08月01日 22:16

基板から外れていました。

デジタルカメラ 基板側のランド2023年08月01日 22:17

ケーブルがハンダづけされていたランドです。
<< 2023/08 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS