ドラえもん・ザ・ロボット 赤外線通信復活2023年07月25日 09:26

赤外線受光素子からの信号はサブ基板に集まって合成されてメイン基板へ送られています。
写真で、9本のカラーコードの内6本が受光素子です。

受光素子からの信号をオシロスコープで観察しました。
2つある素子で、パルス幅が片方は2V、他方は0.2Vでした。
メイン基板へは0.2Vのパルスが送られていました。メイン基板のICの入力には0.2Vは低すぎます。
受光素子は同じはずなので0.2Vの方が故障して短絡しているのではと思って、0.2Vの信号線を外してみました。

受光素子は1つになりましたが、パルス幅は大きくなり、赤外線通信が出来るようになりました。

受光素子が2つなのは360°どの方向でも受信するためと思います。

故障した受光素子を交換するのは大変そうなので、取りあえず1つで使えるかをテストすることにします。

ドラえもん・ザ・ロボット 頭部のジョイント2023年07月25日 09:45

3Dプリンターで作ったジョイントを取り付けてみました。
頭部の反対側は、ボスに十字の板がついているので、ジョイントに十字の切れ込みをつけています。

接着剤を使わずに接合してみましたが、案外上手くくっつきました。

ドラえもん・ザ・ロボット プログラム暴走か?2023年07月25日 10:06

赤外線通信が出来るようになり、日時時刻設定が出来るようになりました。
日時時刻設定の後は、一切リモコンに反応しません。
設定プログラムから通常プログラムに移ると暴走するのかもしれません。

尻尾のスイッチを引くとドラえもんが声で終了メッセージが出て正常に終了するので、完全に暴走しているのではないと思います。

原因は不明です。

アンパンマン わくわくクレーンゲーム2023年07月25日 16:49

アンパンマンのクレーンゲームです。

バケットが上下に動かないという事で修理依頼されました。

バケットのチェーンは上部にあるギアボックスで巻き取られています。この部分の故障です。

ギアボックスは3段構成になっていて、上段が前後の動きのスイッチ、下段が前後左右の動きのモーター、中段にチェーン巻き取り機構があります。

分解して中段のギアを調べると、モーター軸のピニオンギア(M0.5,T8)とチェーン巻き取り軸のピニオンギア(M0.5 ,T10)に割れがあり、滑って回転が伝わらない事が原因でした。

割れたピニオンギアを新品と交換して、チェーン巻取りの初期状態等を調整しながら再組み立てしました。
動作確認するとほぼ正常にチェーンが巻き取られました。

動作確認を繰り返していると、左右方向、前後方向の移動中に突然止まる現象が起こりました。モーター音はするが引っかかりがあるような感じです。
原因は不明ですが、ラック&ピニオンがスムーズでないかもと思って、ラック側にセラミックグリスを塗って様子を見ることにします。

アンパンマン わくわくクレーンゲーム ギア割れ2023年07月25日 17:08

割れていたピニオンギアです。
<< 2023/07 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS