ISUZU GIGA ジュニアダンプ 折れた爪部品2023年07月29日 01:55

先端の5mm大の部分が折れていました。

ISUZU GIGA ジュニアダンプ 熱溶着2023年07月29日 01:56

ハンダゴテの先で熱溶着しました。

DWE ディズニー英語システム2023年07月29日 02:00

ディズニーの英語学習用の読み取りペンです。

「充電がすぐになくなる」という事で修理依頼されました。

ミニUSBコネクターにUSBケーブルを繋いで充電するようになっています。コネクターの様子を見るために拡大写真をとり、調べました。接触部分の端に割れがありましたが、ケーブルの接続には影響ないようです。

次に分解して、内蔵されているリチウムポリマー電池をみました。やや膨れているように思いますが完全にダメという状態ではないようです。

目視では問題なさそうです。

一度フル充電して、実際に使用してみないとなんとも言えませんが、リチウムポリマー電池の劣化による容量の低下が原因ではないかと思います。

ネット情報によるとフル充電から4〜6時間使えるようです。ペンだけではテストできないので、本が届いたら試してみる予定です。

DWE ディズニー英語システム USBコネクター2023年07月29日 02:15

拡大写真です。

DWE ディズニー英語システム 内部2023年07月29日 02:23

分解した内部です。

DWE ディズニー英語システム リチウムポリマー電池2023年07月29日 02:24

内蔵されているリチウムポリマー電池です。
やや膨れているようです。

ドラえもん・ザ・ロボット 取説2023年07月29日 08:38

手詰まりになったドラえもんです。

この際、勉強の為にネットの中古品を購入しました。ほしいのは取扱説明書です。

昨日、届いたので取説を調べてみました。

尻尾を引き電源オン。
どら焼きリモコンで現在日時の登録。

ここまでは、取説無しでもわかったのですが、
この後、音声登録をする必要がある事がわかりました。

左手または右手のスイッチを押すと、
「次は君の声を覚えたいんだ!」としゃべります。
「ドラえもん」と「あそぼ」の2語を登録します。
「OK!登録成功です。」としゃべります。

その後はどら焼きリモコンで操縦が出来るようになりました。傷がついた基板の修理は上手くできたようです。

取説の情報がなかったら、原因不明の故障で返却するところでした。

また、勉強用のドラえもん・ザ・ロボットがおもちゃコレクションに加わりました。

ドラえもん・ザ・ロボット 音量2023年07月29日 13:47

ネットで中古品を入手したので、動作させてみました。修理依頼品に比べて音量が大きい事がわかりました。

故障した16Ωのスピーカーを手持ち部品にあった32Ωのスピーカーに交換したので、電流が減って音量が小さくなることはわかっていました。
16Ωは手持ち部品になく手持ち部品にある8Ωでなんとかしました。

インピーダンスを少しでも16Ωに近づけるように、5Ωの抵抗(10Ωの抵抗を2本並列)を直列に入れました。

動作させるとやや小さめ位の音量になりました。
32Ωのスピーカーをやめて、5Ω抵抗付の8Ωスピーカーと交換しました。

魔法ステッキ プリンセスワンド 切断分解2023年07月29日 14:32

テープを強く巻き付けてなんとかなったと思っていたのですが、ステッキを振るだけで、接触不良になり止まってしまう事がわかりました。

ネジを外すだけでは分解できないので、ノコギリで一部を切断しても分解して調べることにしました。

切断は最小限にして電池ボックスがある中央部分を取り出す事にしました。
ステッキの中央部分がネジを外すと接着剤で接着されていないようなので、先端の光る部分と中央のシャフトの境目、下部の握り手と中央シャフトの境目で切断しました。

中央部分が分解できて電池ボックスの裏側が見えました。予想通り、電池ボックスの電極と基板とのハンダづけが割れていました。再ハンダして修理完了です。

切断した部分はネジ2個でしっかり固定できました。

魔法ステッキ プリンセスワンド ハンダづけ割れ部分2023年07月29日 14:44

ハンダづけが割れて接触不良になっていた部分です。
<< 2023/07 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

おおさか ひらのおもちゃ病院・東住吉おもちゃ病院・八尾おもちゃ病院で私が修理した事例を紹介します。
記事、画像は、営利目的の転載を禁じます。

最近のコメント

最近のトラックバック

RSS